出版社内容情報
損をしない秘密
「株」って? 「外貨預金」って? 苦手意識が吹き飛ぶ超かんたんなマネー本!
貯金の方法は定期預金しか知らないのですが投資信託って何? どこで買えるの? 高金利の外貨預金2つのリスク
●カードを紛失! 即、することは
●国民年金未納、見直しは45歳までに
節約してるつもりなのに、なぜかお金が貯まらない。金融商品に興味はあるけど、何をしたらいいのか見当がつかない……そんな「お金オンチ」を自覚しているなら、この本を。預金通帳のしまい方から、「預金」と「貯金」の違い、冠婚葬祭にかかる費用までやさしく解説します。あらためて人に聞くには恥ずかしい、当然すぎて誰も教えてくれない、そんなお金の常識を身につけたら、いつのまにかお金が味方になる!
柳澤 美由紀[ヤナギサワ ミユキ]
著・文・その他
内容説明
節約してるつもりなのに、なぜかお金が貯まらない。金融商品に興味はあるけど、何をしたらいいのか見当がつかない…そんな「お金オンチ」を自覚しているなら、この本を。預金通帳のしまい方から、「預金」と「貯金」の違い、冠婚葬祭にかかる費用までやさしく解説します。
目次
第1章 超初心者のためのマル基常識
第2章 知っていると差がつくマル得常識
第3章 いざというときのお金 相場がわかるマル新常識
第4章 損しないためのマル新ルール
第5章 困ったときの安心常識
第6章 年代別これだけは知っておくべきマル必常識
著者等紹介
柳澤美由紀[ヤナギサワミユキ]
1級ファイナンシャル・プランニング技能士。CFP。株式会社家計アイデア工房代表取締役。なごみFP事務所所属。WAFP関東(女性FPの会)会長。関西大学社会学部卒業後、広告代理店、独立系ファイナンシャル・プランナーの会社を経て、2006年になごみFP事務所を共同開設。家計の見直し、保険改善提案、各種資金設計のアドバイスなどを行う。2009年には、株式会社家計アイデア工房を設立。家計管理の知恵やノウハウを日々研究し、情報発信に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
komati
Hiroyuki Saito
Asami
-
- 和書
- 聖なる湖 文春文庫