コアセラピーの理論と実践

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 225p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784062806572
  • NDC分類 780.19
  • Cコード C3075

出版社内容情報

身体の中心部(コア)の問題を、安全かつ効果的な治療的エクササイズによって解決する。
「コアコンディショニング」の理論と経験をもとに生まれた治療理論「コアセラピー」。その理論および方法を、多角的にまとめあげた一冊。

写真と図を多用。理論と方法論がわかる。

第1章 コアセラピーの理論と進め方
第2章 骨盤・胸郭リアライメント法(PTRプログラム)
第3章 骨盤・胸郭スタビライゼーション法(PTSプログラム)
第4章 腰痛・骨盤痛に対するコアセラピー
第5章 高齢者の運動器疾患に対するコアセラピー
第6章 中枢神経疾患に対するコアセラピー
第7章 呼吸器疾患に対するコアセラピー
第8章 アッパーコアプログラム
第9章 ロアーコアプログラム
第10章 コアコンディショニングの実際
第11章 財団法人 日本コアコンディショニング協会


平沼 憲治[ヒラヌマ ケンジ]
監修

岩崎 由純[イワサキ ヨシズミ]
監修

蒲田 和芳[ガマダ カズヨシ]
編集

(財)日本コアコンディショニング協会[ザイニホンコアコンディショニングキョウカイ]
著・文・その他

内容説明

身体の中心部(コア)の問題を、安全かつ効果的な治療的エクササイズによって解決する。「コアコンディショニング」の理論と経験をもとに生まれた治療理論「コアセラピー」。その理論および方法を、多角的にまとめあげた一冊。

目次

第1章 コアセラピーの理論と進め方
第2章 骨盤・胸郭リアライメント法(PTRプログラム)
第3章 骨盤・胸郭スタビライゼーション法(PTSプログラム)
第4章 腰痛・骨盤痛に対するコアセラピー
第5章 高齢者の運動器疾患に対するコアセラピー
第6章 中枢神経疾患に対するコアセラピー
第7章 呼吸器疾患に対するコアセラピー
第8章 アッパーコアプログラム
第9章 ロアーコアプログラム
第10章 コアコンディショニングの実際
第11章 財団法人日本コアコンディショニング協会

著者等紹介

平沼憲治[ヒラヌマケンジ]
1985年産業医科大学医学部卒業。現在、日本体育大学大学院健康科学・スポーツ医科学系教授、整形外科医、医学博士

岩崎由純[イワサキヨシズミ]
1982年日本体育大学体育学部体育学科卒業。1984年シラキュース大学大学院体育学研究科修了。現在、日本コアコンディショニング協会会長、NECレッドロケッツコンディショニングアドバイザー、アスレティックトレーナー

蒲田和芳[ガマダカズヨシ]
1991年東京大学教育学部体育学科卒業。1998年東京大学大学院総合文化研究科身体運動科学専攻修了。現在、広島国際大学保健医療学部総合リハビリテーション学科准教授、理学療法士、学術博士、株式会社GLAB代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品