再発見日本の哲学
和辻哲郎―人格から間柄へ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 268p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062787574
  • NDC分類 121.6
  • Cコード C0310

出版社内容情報

判型:四六判
頁数:180p
造本・体裁:仮製・薄表紙・カバー

和辻倫理学の根底をえぐる画期的な解説書 

『古寺巡礼』などの薫り高い著作で人気を誇った和辻の終生をかけた仕事は倫理学の構築であった。人ではなく人の間(じんかん)の思想はいかにしてうまれたか。

内容説明

仏教から倫理学へ。思想生成の根幹に迫る。

目次

1 あらかじめ喪われたこどもに(死んで生まれる;「もの」と「こと」;「表現」の変容 ほか)
2 表現としての人格(「人格」の変容;『福音書』と『正法眼蔵』;表現・真理・人格 ほか)
3 人格から間柄へ(西田幾多郎;ハイデッガー;「人格と人類性」 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とまる

0
もっと和辻氏の本を読まないと理解できたことにはならないが、はじめて仏教の神々でなく「仏教」を興味深いと思えた。2011/03/18

じょに

0
不勉強なもので、和辻っつっても「風土」しか出てこなかった訳ですが、「『もの』と『こと』との引き剥がし」といったポイントでまぁ色々述べられております。仏教思想を通じての考察がすこぶる面白い。てゆーか仏教おもろい。大森・和辻・小林・廣松・折口が手元にあるが、このシリーズはいい。勉強した気になる。2009/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/60453
  • ご注意事項

最近チェックした商品