講談社文庫<br> オリンピックの身代金〈下〉

個数:
電子版価格
¥385
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
オリンピックの身代金〈下〉

  • 奥田 英朗【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 講談社(2014/11発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月23日 20時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 432p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062779678
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

中央と地方、富める者と貧しき者の格差に怒りを滾らせた一青年の「反乱」。吉川英治文学賞受賞作要求金額は八千万円。人質は東京オリンピックだ――五輪開催を妨害すると宣言していた連続爆破事件の犯人、東大生・島崎国男が動き出した。国家の名誉と警察の威信をかけ、島崎逮捕に死力を尽くす捜査陣。息詰まる攻防の末、開会式当日の国立競技場を舞台に、最後の闘いが始まった! 吉川英治文学賞受賞作

いったいオリンピックが決まってから、東京でどれだけの人夫が死んだのか。ビルの建設現場で、橋や道路の工事で、次々と犠牲者を出していった。新幹線の工事を入れれば数百人に上るだろう。それは東京を近代都市として取り繕うための、地方が差し出した生贄だ。
――本文より――

奥田 英朗[オクダ ヒデオ]
著・文・その他

内容説明

要求金額は8千万円。人質は東京オリンピックだ―五輪開催を妨害すると宣言していた連続爆破事件の犯人、東大生・島崎国男が動き出した。国家の名誉と警察の威信をかけ、島崎逮捕に死力を尽くす捜査陣。息詰まる攻防の末、開会式当日の国立競技場を舞台に、最後の闘いが始まった!吉川英治文学賞受賞作。

著者等紹介

奥田英朗[オクダヒデオ]
1959年岐阜県生まれ。プランナー、コピーライター、構成作家を経て1997年『ウランバーナの森』でデビュー。『邪魔』が大藪春彦賞を受賞。また、2004年には『空中ブランコ』で直木賞を、2009年には『オリンピツクの身代金』で吉川英治文学賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

修一朗

154
下巻は手に汗握る追跡劇。もう少しのところで取り逃がす失態を繰り返す警察のあせりだったり,公安部と刑事部の軋轢だったり組織の緻密な描写が秀逸だ。構成が素晴らしいのでオリンピックを脅迫する島崎を,結末はわかっているのに「逃げ切れ!」と共感してしまう。1964年のオリンピックは東北の貧村出身の出稼ぎ人夫の人柱の上に創り上げられた。2020年のオリンピックは出稼ぎ外国人の汗で創り上げるのだろう。昭和39年のオリンピック都市東京の影を描き切った傑作だ。今月のベスト。2019/10/19

あきぽん

128
下巻は「逃げる犯罪者」vs「追う警察」の緊迫したクライムサスペンスでした。それにしても権力は都合の悪いものはないことにしてしまいますよね。昭和39年も、令和3年も変わっていない。弱者は虫けらでしかない。ラストは普通の娘さんのエピソードでほっとしました。2021/05/11

ehirano1

104
読み方によっては「戦争(第二次大戦)では負けてボロボロになったけど、復興してオリンピックホスト国までに登りつめ、経済で大戦の負けを返した」、とも読めるのではないかと思いました。しかし、それは大戦で艱難辛苦を味わった国民全てに還元されていたわけではなく、裕福層はより裕福に、貧困層はそれほど変わらず、に留まり、将来の希望である若者をテロリストへと変えていく・・・。もっと他の別の方法で貧困層を救っていく手段もあったのではないでしょうか、それともただ単に若狭所以なのでしょうか。大いに考えさせれた作品でした。2016/06/25

stobe1904

102
【東京五輪を狙う爆弾テロ】1964東京五輪開会式の爆弾テロの身代金として8000万円を要求する島崎、それを阻止すべく死力を尽くす警視庁。公安部と刑事部の壮絶なせめぎ合い、島崎と警察の息詰まる攻防戦など『罪の轍』同様、圧倒的な緊迫感で迫ってきて読む手が止まらなかった。幕切れに賛否両論があるとは思うが、それをさておいても素晴らしい出来だと思う。読了後、現実に戻るのに若干の時間を要するほど没頭してしまった…。★★★★★2020/07/22

hiro

101
初めて読んだ奥田作品である伊良部シリーズとは全く違う作品だが、上下巻の長編でも一気に読んでしまう作品だった。もっとも、出稼ぎ労働者でオリンピックの工事現場で働く兄の死をきっかけに、ヒロポンに手を出しダイナマイトを手に入れ、オリンピックを人質に身代金を要求する犯罪者となっていく国男をみているのはつらかった。島崎刑事らの警察側のパートと国男のパートの時間差がある章立てにより、警察側の緊迫度を感じて読むことができ終盤まで一気に読んだが、最後の最後になって結末が知りたくなく、読み終えるまで時間がかかってしまった。2020/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8341882
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品