出版社内容情報
「赤城」「加賀」「蒼龍」が被弾。ただ一隻残った「飛龍」の死闘が始まった――。機動部隊最後の砦、「飛龍」の奮戦とその最期。一瞬の隙を衝かれ空母三隻が被弾。日本海軍機動部隊が大混乱に陥るなか、ただ一隻残った「飛龍」の死闘が始まった。そのすさまじき奮戦と壮絶な最期。そして、傷ついた米空母に止めを刺さんとする潜水艦の苦闘。生き残った将兵たちを訪ね歩き、貴重な証言を得た筆者が著す戦記ドキュメントの金字塔。
第二部 喪失
5 被爆直後(承前)
6 飛龍死闘
第三部 生者
1 激闘の末
2 混乱続く
3 軍艦衝突
4 伊号奮戦
5 生者必滅
講談社文庫版あとがき
解説 神立尚紀
(上巻)
第一部 戦端
1 空母炎上
2 暗雲低迷
3 抜錨前後
4 待ち伏せ
5 勝運消滅
6 濃霧の中
第二部 喪失
1 索敵遅延
2 島上爆撃
3 敵情不明
4 意見具申
5 被爆直後
亀井 宏[カメイ ヒロシ]
著・文・その他
内容説明
一瞬の隙を衝かれ空母三隻が被弾。日本海軍機動部隊が大混乱に陥るなか、ただ一隻残った「飛龍」の死闘が始まった。そのすさまじき奮戦と壮絶な最期。そして、傷ついた米空母に止めを刺さんとする潜水艦の苦闘―。生き残った将兵たちを訪ね歩き、貴重な証言を得た筆者が著す、戦記ドキュメントの金字塔。
目次
第2部 喪失(承前)(被爆直後;飛龍死闘)
第3部 生者(激闘の末;混乱続く;軍艦衝突;伊号奮戦;生者必滅)
著者等紹介
亀井宏[カメイヒロシ]
1934年、東京都葛飾区に生まれる。1964年、文芸誌「新潮」に小説を発表し、作家デビュー。1970年、『弱き者は死ね』で小説現代新人賞受賞。三十代半ばのころから太平洋戦争に関する調査を始め、戦場体験者の証言を聞くために全国をまわる。その聞き取り資料は、第一級の史料として近現代史研究家の間で高い評価を得ている。1980年、『ガダルカナル戦記』(光人社、のちに光人社NF文庫)で講談社ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yoshida
フロム
チャメ
スイカマル
iron_fu