講談社文庫<br> 嶽神〈下〉湖底の黄金

個数:
電子版価格
¥902
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
嶽神〈下〉湖底の黄金

  • 長谷川 卓【著】
  • 価格 ¥902(本体¥820)
  • 講談社(2012/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 48pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 04時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 448p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062772563
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

命をかけて勝三を守る多十。追う真田の目的は武田の埋蔵金。忍術妖術入り乱れるアクション、人間のあふれ出す信と義。一気読み必至!とんでもなく恰好いいヒーロー!

仲間を信じ、知恵をしぼって辛くも生き延びている多十一行に、服部半蔵から最強の刺客たちが放たれる。妖術をあやつり、もはや復讐の鬼と化した殺人集団に対して、勝機はあるのか? 御遺金のありかは? 男たちの生き様と熱い絆を描き、最後の最後まで気が抜けない時代伝奇小説の名作、圧巻の大団円!

好きだ。好きだ、好きだ、好きだ。
私は、長谷川卓の『嶽神』が好きでたまらない。なぜ、それほど好きなのか。時代伝奇小説の傑作だからだ。すべての小説ジャンルの中で、時代伝奇小説をもっとも愛する私は、この作品を読んでいるとき、幸せだった。よくぞ、この時代のこの国に生まれたものだと、天に感謝した。(文芸評論家・細谷正充)

第九章 牙打ち
第十章 伊賀四天王
第十一章 朽木一族
第十二章 鳥遣い
第十三章 入らずの森
第十四章 《墓場》
第十五章 血闘
第十六章 御遺金


長谷川 卓[ハセガワ タク]
著・文・その他

内容説明

仲間を信じ、知恵をしぼって辛くも生き延びている多十一行に、服部半蔵から最強の刺客たちが放たれる。妖術をあやつり、もはや復讐の鬼と化した殺人集団に対して、勝機はあるのか?御遺金のありかは?男たちの生き様と熱い絆を描き、最後の最後まで気が抜けない時代伝奇小説の名作、圧巻の大団円。

著者等紹介

長谷川卓[ハセガワタク]
1949年、神奈川県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科演劇専攻修士課程修了。’80年、「昼と夜」で第23回群像新人文学賞受賞。’81年、「百舌が啼いてから」で芥川賞候補となる。2000年、『血路―南稜七ツ家秘録』で第2回角川春樹小説賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ポチ

54
多十がいい‼︎次から次へと襲いくる殺人忍者達との果てしない死闘の数々を制し、幼い勝三と蓮を守り抜き独り山に帰っていく。なんてかっこいい男なんだろう‼︎まさに“嶽神”!2017/07/15

つねじろう

38
これは当たりだった。主人公ひとり渡りの山の民、ちょっとした恩義と一度した約束は最後まで何が何でも守る男が惚れる男。まわりが武田の遺児、武田の穴掘り忍者に、風魔に猿飛、伊賀の四天王と服部半蔵、で、武田の隠し埋蔵金という豪華ご馳走満載で、追いつ追われつ、抜きつ抜かれつのスピード感溢れる展開。絶体絶命を知恵と勇気とチームワークで乗り切る爽快感。上下合わせて900ページをテンポ良く一気に読ませる。主人公を変えて行く勝三と蓮のコンビが良い。山の情景描写も印象的。お気に入りの作者が増えてラッキーでした。2013/03/29

ベルるるる

36
武田の残した遺金のために、追っ手の数は増え続け、逃げても逃げても追いつめられていく多十たち。とても勝ち目はないと思えても、多十の人柄か、命を投げ出して助けてくれる者達も現れ、それぞれの持つ技と知恵が次の道を開いていく。面白くて、上下巻ともに厚いけれど一気に読み進んだ。あまりにも沢山の死があるので、そこは読んでてもちょっと辛い。2016/05/05

あっこ

32
面白かった。スーパー忍者たちとの戦いはどうなるかと思ったけど、多十は本当にかっこよかった。人を惹きつける魅力を持っている人とは、まさに多十のような人を言うのだろう。三人の穏やかな暮らしを祈らずにはいられなくなった。2014/01/21

かわうそまん

25
あー面白かった。まさに時代伝奇小説の傑作。服部半蔵が仕掛ける伊賀四天王や朽木一族との壮絶な戦いに頁を捲るてが止まりませんでした。勝三と蓮を守ろうとする多十の生き様に惚れました。信と義を重んじる漢の生き様は爽快で痛快ですね。2018/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4786188
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品