講談社文庫<br> 満州裏史―甘粕正彦と岸信介が背負ったもの

個数:
電子版価格
¥1,078
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
満州裏史―甘粕正彦と岸信介が背負ったもの

  • 太田 尚樹【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 講談社(2011/08発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 20pt
  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年08月12日 16時07分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 576p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062770316
  • NDC分類 222.5
  • Cコード C0121

出版社内容情報

新興国家建設という夢に向かってひたすらに生きた、二人の「強き本物の日本人」。その生き様をたどり、改めて国のあり方を問う。鬼憲兵と昭和の妖怪――二つの人生は満州で交錯した。

激動の時代、日本人が満州に託した新興国家建設という夢。汚れ役の甘粕とエリート官僚の岸は、脆弱な国家経済を磐石にするためにいったい何をしたのか? 国際社会の欲望うずまく大地で運命的に交錯した二人の男の人生を丹念にたどり、知られざるもう一つの昭和史を描き出す、渾身のノンフィクション。

まえがき
(一)  出会い
(二)  果てしなき曠野
(三)  嗚呼、玉杯に花受けて──旧制高校の青春賦
(四)  甘粕正彦の生い立ち
(五)  パリの空の下セーヌは流れる
(六)  未曾有の天地異変
(七)  大杉事件
(八)  獄中の甘粕
(九)  甘粕はやっていたか
(十)  甘粕出獄
(十一) 旅立ち
(十二) 風雲急を告げる満州へ
(十三) 大地を渡る風の中
(十四) 満州事変勃発
(十五) 建国前夜
(十六) 溥儀の来満と満州国建国
(十七) リットン調査団を爆殺せよ
(十八) 満州国建国のあと──岸信介を待つ満州
(十九) 上海の甘粕──アカシヤの大連
(二十) 泥沼の日中戦争
(二十一)謀略という名の哀しきロマンティシズム──曠野に咲き誇るケシの花
(二十二)東条を巡る岸と甘粕
(二十三)協和会のころ
(二十四)遣欧使節団副団長
(二十五)満映理事長のころ
(二十六)帰って行くツバメ
(二十七)太平洋戦争
(二十八)終戦近し
(二十九)エピローグ
あとがき
参考文献


太田 尚樹[オオタ ナオキ]
著・文・その他

内容説明

激動の時代、日本人が満州に託した新興国家建設という夢。汚れ役の甘粕とエリート官僚の岸は、脆弱な国家経済を磐石にするためにいったい何をしたのか?国際社会の欲望うずまく大地で運命的に交錯した二人の男の人生を丹念にたどり、知られざるもう一つの昭和史を描き出す、渾身のノンフィクション。

目次

出会い
果てしなき曠野
嗚呼、玉杯に花受けて
甘粕正彦の生い立ち
パリの空の下セーヌは流れる
未曾有の天地異変
大杉事件
獄中の甘粕
甘粕はやっていたか
甘粕出獄〔ほか〕

著者等紹介

太田尚樹[オオタナオキ]
1941年、東京都生まれ。東海大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ほじゅどー

10
★岸信介が満州国の表の顔だとすれば、甘粕正彦は陰の顔。この二人に関東軍を取り仕切った東条英機を加えたトロイカ体制が太平洋戦争へとつながる流れの遠因となった。2016/08/13

kwmr_

3
関東大震災直後の大杉事件から満州の興亡までを膨大な資料を元に綴る。大正から昭和初期の大陸の豊かさと貧しさがよく分かる作品。2011/10/25

Minako Kodama

2
近代史を知るには、読みやすい一冊。甘粕さんの一生が、切ない。2011/10/08

midnightbluesky

2
悪漢として甘粕を描いたのは面白い。戦犯になりながら、戦後首相になった岸の高笑いが聞こえそうな・・・。2011/09/18

レイラ

1
まさに今の時代で見たかった二人 岸さん「妖怪」なんて言われてるからどんな人かと警戒したけど、自分には究極頭のいい超陽性の人に思えた 甘粕さんならAmakasu Primeあたり立ち上げてそう お二人 から少しズレるが昭和天皇が日米開戦を控え思い悩んだ時 ローマ法王に時局収集を頼もうとしたというのは初めて知った いろいろ感慨深いものがあった2025/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4010247
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品