講談社文庫<br> 首無の如き祟るもの

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり

講談社文庫
首無の如き祟るもの

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月28日 06時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 640p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062766456
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

奥多摩の旧家の花嫁選びの儀式で首無し死体が発見され、御曹司は消失。やがて第二、第三の犠牲者が……。畏るべき秘密が本編に潜む。“首無”が歩き回ると人が死ぬ
奥多摩の因習の郷、媛首村
『厭魅』に続く第2弾、“刀城言耶”シリーズ最高傑作!!
[解説]柄刀一(『密室キングダム』)
[装画]村田修 

奥多摩の山村、媛首(ひめかみ)村。淡首(あおくび)様や首無(くびなし)の化物など、古くから怪異の伝承が色濃き地である。3つに分かれた旧家、秘守(ひがみ)一族、その一守(いちがみ)家の双児の十三夜参りの日から惨劇は始まった。戦中戦後に跨る首無し殺人の謎。驚愕のどんでん返し。本格ミステリとホラーの魅力が鮮やかに迫る「刀城言耶(とうじょうげんや)」シリーズ傑作長編。

※本書は2007年5月、原書房より単行本として刊行されました。




三津田 信三[ミツダ シンゾウ]
著・文・その他

内容説明

奥多摩の山村、媛首村。淡首様や首無の化物など、古くから怪異の伝承が色濃き地である。三つに分かれた旧家、秘守一族、その一守家の双児の十三夜参りの日から惨劇は始まった。戦中戦後に跨る首無し殺人の謎。驚愕のどんでん返し。本格ミステリとホラーの魅力が鮮やかに迫る。「刀城言耶」シリーズ傑作長編。

著者等紹介

三津田信三[ミツダシンゾウ]
編集者を経て2001年『ホラー作家の棲む家』(講談社ノベルス、『忌館』と改題し講談社文庫に収録)で作家デビュー。常にホラーとミステリの融合を試みる独自の作風を持ち、ミステリランキング等で注目を集める。また、ホラー映画をこよなく愛する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

W-G

303
コレも文庫版の表紙大好き。初読の時は山魔の方が好きでしたが、改めて読み比べるとコチラに軍配が上がる。トリックの独創性は良く言われますが、その凄さが最初の時はピンとこなかった。二度目で漸く凄さに気付いた鈍い自分が哀しい。最初は山魔の方が好きだった理由は、童謡殺人物が単純に好きなのと、探偵役の在り方に自分なりの拘りがあったから故なのだろう。名探偵の活躍自体が好きでミステリを読む、という人も世の中には絶対いると思いますが、作品の性質上、そういう人は最高には満足出来ないかも。でもそれはクオリティとは全く別の話し。

bookkeeper

211
★★★★★ 初読。奥多摩の旧家を襲う凄惨な殺人事件。犯行は地元で伝えられる首無しの怪異の祟りなのか…? 解決篇で明かされるアクロバティックな真相と更なる怪異とで、うわぁあってなること請け合い。600Pのボリュームだけど、特に後半はあまりちびちび読まずに一気に読むのがおススメです。あぁっ、ネタバレせずに魅力をお伝えできないのが歯がゆいっ!こっこれはシリーズを追うしかっ… (˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ さぁーて、来週の栄螺館は「用を足すのも一苦労」「オマエ誰だよ」「主役不在」の3本です。うがんぐっ!2019/08/15

しんたろー

206
三津田信三さん初読み。読友さん達のレビューが絶賛だったので手に取ったが、実は半信半疑だった…凄い!凄過ぎる!ホラー要素の怖さがシッカリ効いていながら、本格ミステリとしてもキッチリ成立しているなんて!江戸川乱歩大先生や横溝正史御大で育った世代にとって、正にドストライクな「妖しい雰囲気&アッと驚く展開」に酔いしれた。しかも、最後の二転三転する犯人当ても、伏線の回収も「これでもか!」と繰り出してくるドンデン返しに圧倒された。読者の興味をそそる章分けも巧く、日本推理小説史に名を残す傑作だと断言できる。2018/01/22

🐾Yoko Omoto🐾

197
祟りや化け物の伝承が根付く村、村の長である一族の権力争いと歪な人間模様、密室と化した殺害現場に首無し死体など、惹き込まれる要素を挙げればキリがないほどの舞台装置に加え、このジャンルの様式美が確立されたかのような、ホラーとミステリの完璧なる融合が美しく素晴らしい。また、第三者的立場から事件を見ていた、小説家目線のメタフィクション形式も実に効果的だ。論理的に導かれる解を、いとも容易くスクラップアンドビルドしていく終盤の怒濤の伏線回収から、ヒヤリと背筋を撫でるラストの括りまで、その完成度は非常に高い。傑作。2017/01/20

nobby

188
刀城言耶シリーズ3作目でいいんだよね(笑)なんてったってタマげた!序盤からもう首無の恐怖にゾクゾクしながら味わう600頁超。気付けば両手首は腱鞘炎、両足首には久々歩いての疲労感漂い、朝から感じる首筋の違和感はまさかの淡首様!?戦前戦後10年を跨いだ未解決“首無”殺人事件。伝承やら怪奇な雰囲気たっぷりに、駐在と使用人目線で交互に語られるのが読みやすい。そしてまた書き出される16+21つまり三十七の謎は圧巻!はい、その力技にひたすら納得させられ感嘆して溜息ついて…そんでもって最後は身乗り出して仰け反って驚愕!2020/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/457800
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品