講談社文庫<br> 源氏物語〈巻10〉

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
源氏物語〈巻10〉

  • 瀬戸内 寂聴【訳】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 講談社(2007/10発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 16pt
  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年08月19日 20時17分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 416p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062758697
  • NDC分類 913.369
  • Cコード C0193

出版社内容情報

源氏物語千年紀
千年の時を超えてよみがえった史上最高の恋愛小説
愛することの喜びと哀しみを語りつくす完結篇

宇治の山荘を訪れた匂宮(におうのみや)は、薫の君を装い浮舟と契ってしまう。当代一を競う二人の間で身も心も揺れ動く浮舟は、苦悩の果てに死を決意。入水するが助けられ、受戒、出家してしまう。消息を知った薫にも、決して会おうとはせず……。愛の大長編小説「源氏物語」、圧巻の完結篇。

内容説明

宇治の山荘を訪れた匂宮は、薫の君を装い浮舟と契ってしまう。当代一を競う二人の間で身も心も揺れ動く浮舟は、苦悩の果てに死を決意。入水するが助けられ、受戒、出家してしまう。消息を知った薫にも、決して会おうとはせず…。愛の大長編小説「源氏物語」、圧巻の完結篇。

著者等紹介

瀬戸内寂聴[セトウチジャクチョウ]
1922年、徳島市に生まれる。東京女子大学卒業。’57年、「女子大生・曲愛玲」で新潮社同人雑誌賞を受賞。’63年、「夏の終り」で女流文学賞を受賞。’73年、中尊寺で得度受戒。法名・寂聴。’74年、京都・嵯峨野に寂庵を結ぶ。’87年より2005年まで、岩手県天台寺住職。’92年、「花に問え」で谷崎潤一郎賞を受賞。’96年、「白道」で芸術選奨文部大臣賞を受賞。同年、「源氏物語」現代語訳(全10巻)刊行開始。’97年、文化功労者に選ばれる。2001年、「場所」で野間文芸賞を受賞。’06年、イタリアの国際ノニーノ賞を受賞。同年、文化勲章を受章。’07年には、徳島県県民栄誉賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

79
最終巻になります。浮舟から夢浮橋までがおさめられています。浮舟、匂宮、薫との恋愛が描かれますが、浮舟は悩んだ結果出家したのですね。源氏物語は男の自由恋愛のように見える物語ですが、本質は女の君から見た恋の物語だったように思います。平安時代の物語が現代の恋の物語と重なるような気がしました。エロティシズムながらも美しい物語を堪能しました。2019/03/29

ちゃいろ子

32
だいぶ時間かかってしまったが読了。 田辺聖子版も素晴らしかったが、こちらも素晴らしかった。幸せな時間だった。 各巻末に解説があるのが、私のような人間には大層ありがたく、おおーーー なるほどーそういう事??と 改めて感動できたり。 それにしても2回目の宇治十帖なのに、 2回目の夢浮橋なのに!! 初めてのごとく、え?これで終わり??ってびっくりしてしまった自分が怖い。 初回も同じようにびっくりしたことを、その後思い出した(笑) きっとこの後もまた何度も読み返す自分が見えます。 2025/02/02

しんすけ

23
「浮舟」から「夢の浮橋」までの四帖を所収。 寂聴は式部の気持を推し量り「男はせいぜいこの程度よ」と記す。 浮舟の身体と心を玩んだ匂宮だけでなく、自分の立場しか考えない薫への面罵のように窺える。 恋多く玩ばれたこともある寂聴にして語りえたのかもしれない。 最後は薫が浮舟を探している途中で終わる。ときおりぼくは思う。式部の結末を。 探しあてた薫を観て、浮舟は簪で喉を突いて死んでしまう。こんどは本当に。「あの苦しみは二度と味わいたくない」 こう書くのが辛くって、式部は途中で筆を折ったと、ぼくは思えてならない。2022/08/26

もといま。

15
ついに完結。匂宮の情熱的なアプローチに負けてしまう浮舟。仕方なく嫌々、ではなく、自分からも情事に溺れてしまうところが哀れ。半分は自業自得なところもあり、薫と匂宮の間で思い惑う。ついに悲しい決断をする。世捨て人、廃人も同然になってからも、新たな男性からの求愛に悩まされる。男たちの身勝手さにはあきれてしまう。男性が読むとまた感想は違うのかなとも思うけれど。最後の薫の憶測、邪推というか勘違いは本当に情けない。予想外の悲しい結末だった。2014/06/21

無花果

15
浮舟は薫より匂宮のほうが好みだったんだね。平安時代では使わない単語だと思うけど、彼は《やんちゃ》な感じだもんなぁ。だけど薫が浮舟と匂宮に怒るのもわかる。っていうかこの出来事では完全に薫派。それで浮舟は死を覚悟。だけどそれでは終わらないよね。最後に浮舟の強い覚悟が描かれてた。源氏物語を通して思ったことは光源氏、薫と匂宮と魅力的な男性が恋愛事情を繰り広げていくけど、さまざまな女性がいてこそ、彼らが輝くんだよね。作者・紫式部はこの時代ですでにいろいろな女性のあり方を描いてる気がする。2013/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/507697
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品