講談社文庫<br> 瀬戸内寂聴の源氏物語

個数:
電子版価格
¥1,012
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
瀬戸内寂聴の源氏物語

  • 瀬戸内 寂聴【著】
  • 価格 ¥1,089(本体¥990)
  • 講談社(2005/07発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月13日 09時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 544p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062751315
  • NDC分類 913.36
  • Cコード C0193

出版社内容情報

瀬戸内源氏が一冊に! 寂聴氏が源氏物語を高雅で平易な現代語に訳した「瀬戸内源氏」。全54帖から真髄ともいえる27帖を厳選。入門者から愛好家まで
源氏の世界がもっとわかる!

平安朝の時代、紫式部が著した壮大な愛の物語――世界最古の長編小説・源氏物語を高雅で流れるような現代語に訳した「瀬戸内源氏」。その全54帖より、『桐壺』から「宇治十帖」の『浮舟』まで、真髄ともいえる27帖を厳選して収録。華麗なる王朝絵巻の世界がこの1冊で堪能できる。入門書にも最適。<解説・酒井順子>

源氏はとても長い物語ですから、読んだり、やめたり、また読み返したりとしているうちに(中略)読み手が人生の中で経験を積むだけ、見えるものが違ってくるのです。(中略)ここからさらに、瀬戸内源氏の完全版に進むもよし。原文を読んでみるもよし。――<酒井順子・解説より>

瀬戸内 寂聴[セトウチ ジャクチョウ]
著・文・その他

内容説明

平安朝の時代、紫式部が著した壮大な愛の物語―世界最古の長編小説・源氏物語を高雅で流れるような現代語に訳した「瀬戸内源氏」。その全54帖より、『桐壷』から「宇治十帖」の『浮舟』まで、真髄ともいえる27帖を厳選して収録。華麗なる王朝絵巻の世界がこの一冊で堪能できる。入門書にも最適。

目次

桐壷
空蝉
夕顔
若紫
末摘花
紅葉の賀
花の宴

賢木
須磨〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

107
源氏物語の要約版になります。54帖の中から27帖を選りすぐっていますが、それでも物語として成立しているように思いました。これだけ読めば源氏物語がわかるというエッセンスとも言えるでしょう。はじめて源氏物語に触れる人にはぴったりの1冊ですね。そのうちきちんと時間をとってじっくり源氏物語を読みたくなりました。2017/03/21

美雀(みすず)

45
世界最古の長編小説の現代語版。とっても読みやすいのですが、漢字表記でも良いけどなぁと思う所もしばしば。きっと小学生でも読めるようにして配慮の意味なのかも?えっ、これで短縮版なんてねぇ。完全版もいつか読めたらと思います。瀬戸内寂聴さんの優しい文章がとってもいいと思います。相関図を見ながら読むのが無難。2015/03/21

のんすけ

35
源氏物語、何度かチャレンジして初めて一冊読めた。昔は光源氏の自分本位なとこが好きじゃなかった。でも今は滑稽に見える。反対に簡単になびくように見えてた女性たちの、悲しさや辛さや嫉妬、喜び。随分印象が変わった。瀬戸内寂聴さんの文章が、初めは随分軽く感じたけれど、この内容を読ませるにはこのくらいでもいいかも、と思った。2014/05/21

detu

19
何度トライしても中途挫折の源氏物語。寂聴さんのダイジェスト判ならばと。いつも感じるのが源氏物語のどこに人は惹かれるのだろうか?自分的には全く共感出来ない光源氏。二又三又四又の好色助平にしか思えず、読んでいても苛つくばかり。どうしてこんな自分勝手な思考がまかりとおるのだろうかと。平安の雅の世界ではふつうなのかい?帝の后を寝取った源氏はやがて、同じことをやられると激しく憎んだり。ハチャメチャやないかい。2022/07/09

はづきち

11
積ん読本解消3冊目。やっと読みました。瀬戸内寂聴が訳した源氏物語のダイジェスト版です。改めて、源氏物語っておもしろいと思った。そして、こんな物語を描いた紫式部もすごいと感心した。とにかく人物の心理描写がとても現実味にあふれていて、現代人の私たちでも手に取るようにわかる。紫式部の人間観察の鋭さには頭が下がります。さらに、そんな物語を出家した瀬戸内寂聴が訳しているというのが、また味があっていいのかもしれません。2014/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/405073
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品