講談社の実用book
歩くからはじめる42.195km―内山式「知的」フルマラソン完走術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 110p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784062742832
  • NDC分類 782.3
  • Cコード C2075

内容説明

マラソンが楽しめる、必ず完走できる!体力や素質は関係ない、「頭」をつかって走るコツ。

目次

1 歩くからはじめるフルマラソンへの道(マラソンは「速歩」からはじまる;正しい歩くフォームを身につける ほか)
2 自分のペースで気持ちよくファンラン(1km7分30秒を目安にランニング;ファンランで距離を伸ばす ほか)
3 レベルアップのための走り方のコツ(ペースを学ぶ(賢いペースラン)
ビルドアップランでペースコントロール ほか)
4 内山式フルマラソン完走プログラム(6時間台で完走;5時間台で完走 ほか)
5 レースに出よう!(レースは制限時間と大会の雰囲気で選ぶ;レースの準備は慎重に ほか)

著者等紹介

内山雅博[ウチヤママサヒロ]
1950年、東京都に生まれる。日本体育大学卒業。1976年より国立競技場トレーニングセンター「ゆっくりジョギング」講師を務める。国士舘大学体育学科/武道学科/スポーツ医科学科非常勤講師、駒澤大学スポーツ・健康科学部門非常勤講師、東京警察病院看護専門学校非常勤講師。ビギナーからエリートランナーまで「健康」をテーマにウォーキング、ジョギング、ランニングの指導に携わる。とくに、ビギナーのフルマラソン完走に向けての指導には定評がある。内山雅博走運動研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

boo

5
まだマラソン熱はきえていません。なんと週一回は走るようにしてます。この本によると、まずは1km7分半くらいで走れると体が楽らしい。でも私はまだ1km8分半くらいでしか走れません。このまま30分くらい走れるようになれば大丈夫らしいけど、大丈夫かなぁ。2014/05/30

メイロング

3
内山さんの一本筋の通ったフルマラソン完走術。どれ読んでも同じなのはいいことよ。他の著作に比べて短くきれいにまとまっている印象。2011/09/17

Jiemon

2
自分のペースを上げるためには定期的に、自己のタイムを把握することが必要。"決められた距離を正確なペースで走る練習は、400mのトラックを使って行うことで、確実なトレーニングになる。" よし、早速明日からどこかで400mのトラックのある運動場を探そう。 400m 4分  = 1km 10分   400m 3分30秒 = 1km 8分45秒   400m 3分  = 1km 7分30秒2017/05/14

hi

1
フルマラソンに誘われて、とりあえず本を読んでみる。100m歩くだけでゼーゼー言ってる自分にも「もしかして完走できるんじゃ?!」と思わせてくれる。2012/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/194480
  • ご注意事項

最近チェックした商品