講談社の実用book
「頭と体」に効く!ボクシング体操―揺すって、力を抜いて「肉体改造」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 126p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784062742658
  • NDC分類 788.3
  • Cコード C2075

内容説明

力の抜き方がわかれば、脳力・運動力が上がる。「脱力の名人」ボクサーに習う!運動効果倍増・話題のエクササイズ、「頭と体」が調和するボクシング体操。

目次

1 脳と体のトレーニング セオリー編(脳と体を同時にトレーニングする;スムーズな動きは脱力から ほか)
2 まず「脱力」を味わう ベーシック編(ウォーミングアップ;フットワーク ほか)
3 脳と身体能力を鍛える コーディネーション編(目&手;目&上体 ほか)
4 脳と運動機能を同時に鍛える アドバンス編(脳&手;脳&足 ほか)

著者等紹介

豊嶋建広[トヨシマタテヒロ]
1953年、新潟県に生まれる。早稲田大学卒業。東海大学大学院修了。博士(体育科学)。財団法人日本体育協会上級コーチ、アスレティックトレーナー。現在、麗澤大学教授、早稲田大学講師。JOCの強化スタッフも務める。大学では空手道、ボクシング、太極拳、ウエイトトレーニングの実技のほか、スポーツ科学、健康科学の理論を担当。麗澤大学のオープンカレッジでは、中高年のためのエクササイズクラスも開講し、オリジナリティあふれるエクササイズ作りの名人として活躍中。専門である運動生理学のフィールドにとどまらず、活躍の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

くまこ

6
ボクシングそのものではなく、脳トレと結びつけてボクササイズを紹介している。脱力ウォーキング・ウィービングとか、参考になった。ペアで行うコンビネーションゲームは、カップルでやったら楽しいかもしれない。2013/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/70643
  • ご注意事項

最近チェックした商品