講談社文庫<br> この骨董が、アナタです。

電子版価格
¥398
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
この骨董が、アナタです。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 217p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062738460
  • NDC分類 756.8
  • Cコード C0195

内容説明

李朝白磁に始まった骨董狂い。他人のモノは、よく見える。他人のモノは、欲しくなる。東に珍品あれば、目を三角にして駆けつけ、西に迷品あれば、骨折した足をひきずってでも手に入れる。二転三転、贋作に泣き、掘り出し物に笑う。骨董に翻弄される快楽の日々を、当代一流のコピーライターが綴る傑作エッセイ。

目次

李朝白磁
真贋
天平写経
警鐘仏
鶏龍山徳利
清掃巡礼
眼の公正
理由
金銅如来立像
速攻〔ほか〕

著者等紹介

仲畑貴志[ナカハタタカシ]
1947年、京都市生まれ。仲畑広告制作所・仲畑広告映像所主宰。年間100本以上のコピーをてがけ、数々の受賞歴を持つ。日本の広告界を代表するコピーライター。また新聞紙上で川柳の選者を務め、その秀逸作品にエッセイを加えた「万能川柳」シリーズの出版が好評
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うたまる

3
「知識は知識でしかなくて、ときに、その知識が、すなおにモノを見通す目を曇らせることもある。美は、情報で見るものではない。目ん玉で見さだめるのである」……アマチュア骨董マニアが海千山千の修羅の道を行くエッセイ。いい出会いやいい買い物をしたこともあろうが、そんなもの読者は求めていない。詐欺だ、大損だ、で悶絶する姿が見たいのだ。その点、著者は分かってらっしゃる。失敗話を中心に、それでも骨董に惹かれて已まぬ情念が熱く語られていた。自分は全く手を出す気になれないけど、美に見惚れる著者の姿は正直羨ましく思えた。2017/12/15

lovekorea

2
ボクなんかは『骨董というものは時間の経過によって価値が下がらない、というかむしろ上がる』って考えていますので、650万円で買ったツボが100万円でしか引き取ってもらえない(しかも同じ店で)事態に直面した日にゃあ、店主の頭をそのツボでかち割ってしまいそうですわ (/・ω・)/2021/12/09

Yuzuki nek

0
骨董狂いの話は悲しくも面白かったが、読み終えたあとは虚しさが残る。2016/02/04

eye

0
★★★★再読、保存。 骨董にはまったコピーライターによる上質のエッセイ。 美しいと思ったものを見たい知りたい感じたーい! という欲とそれを所有したいという欲、 一体何が違うのか!? 所有欲は強い方なので最近考えてしまうわけです。 所有欲、ちょっとダウンさせた方が生きやすい? 少なくとも骨董には手を出さない方が良さげ? でも素敵な物に出会ったら欲しくなっちゃうよね? この葛藤が欲というものの悩ましさ? 「目利き」という存在への憧れはつのる一方 2006/12/04

Lighthouse Keeper

0
「鑑賞マニュアル 美の壷」を期待してはいけない。骨董界を舞台にした騙し合いの数々。かの白洲正子の言葉からとったというタイトル「この骨董が、アナタです」は、骨董欲しさのあまりに愛好家達がエゴをむき出しにする様子をたしなめているようにも聞こえる。文体は軽妙だが内容は腹黒さ満点。骨董はコワい。2011/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/257186
  • ご注意事項

最近チェックした商品