出版社内容情報
肺がんの術後5年生存率は世界一。病院の数も世界一。国際データで比較した日本の医療の驚くべき実力。あぁ、日本に生まれてよかった日本人の医療不信には根深いものがある。では、日本の医療レベルは、世界にくらべて、それほど酷いものなのか? 内科医として現場で治療し、医療経済学や海外の医療事情にも通じた著者が、OECD調査など公的機関のデータをもとに、アメリカ・イギリス・ドイツ・フランス・スウェーデンの各国と日本を徹底比較。そこで浮かび上がったのは、世界に誇れる日本の医療の驚くべき実力だった。これを読めば、たとえ不幸にして「がん」になったとしても、きっと思うはずだ。「あぁ、日本に生まれてよかった」と。
第1章 医療のレベルを比較する
第2章 医療の身近さを比較する
第3章 薬の依存度を比較する
第4章 医療の値段を比較する
第5章 病院を比較する
第6章 高齢化対策を比較する
第7章 10勝5敗3分けが意味するもの
真野 俊樹[マノ トシキ]
著・文・その他
内容説明
肺がんの術後5年生存率アメリカの1.6倍、ドイツの2倍!医者の技術力、看護師の質、薬の値段ほか、世界の公式データが語る「本当の実力」
目次
第1章 医療のレベルを比較する
第2章 医療の身近さを比較する
第3章 薬への依存度を比較する
第4章 医療の値段を比較する
第5章 病院を比較する
第6章 高齢化対策を比較する
第7章 10勝5敗3分けが意味するもの
著者等紹介
真野俊樹[マノトシキ]
1961年、愛知県生まれ。医学博士、経済学博士、総合内科専門医。名古屋大学医学部卒業後、内科医として勤務ののち、95年、米コーネル大学医学部研究員。英レスター大学大学院でMBA取得。その後、大和総研主任研究員、大和証券SMBCシニアアナリストなどを歴任。現在は多摩大学大学院教授、医療・介護ソリューション研究所所長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
うさこ社長
乱読家 護る会支持!
あっきー
ささ
Yuuki Yamaguchi
-
- 和書
- 編む - 旅のおわりに