出版社内容情報
肉のように脂っこいものを食べるのが悪いのではない、食べても体内で酸化させなければOK。日常的にできる簡単な方法を! 元気に長生きする人は肉食が多い!
ただ、好きなものを食べて健やかな体を持ち続けには、悪い脂が残らない体をつくることが必要。脂っこいものを食べるのが悪いのではない、食べても体内で酸化させなければOKなのだ。
その二つの方法、すなわち、(1)悪い脂が消える体のつくり方、(2)悪い脂を作り出さない方法、これらを徹底解説!
ストレス、深酒、不規則な生活など、生活条件に関係なく、いつまでも健康的な体でいるために必要な努力は、日常できる、ほんの些細なものばかり。美味しいものを食べて、若々しく、豊かな人生を100歳まで謳歌する生き方!
第1章 酸化と生活習慣病の関係
第2章 悪い脂のつかないアンチエイジング
第3章 抗酸化力の強い食べ物たち
第4章 年をとっても太らない生活
第5章 実践・中高年への充実ライフ
吉川 敏一[ヨシカワ トシカズ]
著・文・その他
内容説明
酸化させなければ「肉」は百薬の長!!悪い脂を溜めない体をつくる方法と悪い脂をつくり出さない生き方を!!
目次
第1章 酸化と生活習慣病の関係(「肉は健康に悪い」の大誤解;皮下脂肪より内臓脂肪が問題 ほか)
第2章 「悪い脂が消える」アンチエイジング術(肉体と精神に適度なストレスを;過脂化を予防する運動とは ほか)
第3章 「悪い脂が消える」抗酸化力の強い食品(食べ物の色に注目して元気に;よい油と悪い油を見極める方法 ほか)
第4章 年をとっても太らない老けない生活(朝に日光を浴びる効用;朝から快便の秘訣 ほか)
第5章 「悪い脂が消える体」で迎える老後(「悪い脂が消える体」で楽しい老後;貝原益軒が教える素晴らしき人生 ほか)
著者等紹介
吉川敏一[ヨシカワトシカズ]
京都府立医科大学学長。医学博士。1973年、京都府立医科大学卒業。米国ルイジアナ州立大学客員教授、東京大学先端科学技術研究センター客員教授、京都府立医科大学第一内科学教室教授、同大学大学院医学研究科消化器内科学教授などを歴任したあと現職。日本抗加齢医学会名誉理事長、日本酸化ストレス学会名誉理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
京都と医療と人権の本棚
-
- 電子書籍
- 蒼穹の剣【タテヨミ】第188話 pic…
-
- 和書
- 白昼の悪魔 ハヤカワ文庫