講談社+α新書<br> 世にも恐ろしい「糖質制限食ダイエット」

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社+α新書
世にも恐ろしい「糖質制限食ダイエット」

  • 幕内 秀夫【著】
  • 価格 ¥924(本体¥840)
  • 講談社(2014/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 07時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 190p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062728546
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0277

出版社内容情報

女性が糖質制限食ダイエットを継続してやってはいけない! 繰り返されるブームの罠。安易に手を出して体を壊す前に考えるべきこと! 女性が糖質制限食ダイエットを継続してやってはいけません。アトキンスダイエットから「世にも美しいダイエット」まで、これまで繰り返されてきたブームの罠。糖質を取らなければ=ごはんを食べなければ、好きなものをどれだけ食べても痩せる、といいますが、その方法はメタボの中高年男性、糖尿病患者が短期的に行う上では体重減少効果が期待できますが、食生活そのものを根本から変え、必須栄養素が不足する危険が高い方法で、けっして長期にわたって実行してはならないものです。
 女性が行えば、極端に痩せ、生理が止まり、不妊になり、各種婦人病になる危険性が高まるリスクがあると、病院等で乳がん患者などの食事指導に従事してきた著者が指摘します。
 安易に手を出して体を壊す前に考えるべきこと!

序 章 「糖質制限食ダイエット」が怖い
第一章 ダイエットブームのパターンはいつも同じ
第二章 問題は糖質より、「精製糖質」と「精製脂質」
第三章 人類史に「肉の多食時代」はない、が考古学の結論
第四章 糖質制限食ダイエットはメタボおやじの道楽
第五章 「糖質制限食」は病気のための特別な食事


幕内 秀夫[マクウチ ヒデオ]
著・文・その他

内容説明

「ブームの落とし穴」にハマる前に読む本。美食家で大酒飲みのメタボ男性しかできない「道楽健康法」に女性や子どもを巻き込むな!

目次

序章 「糖質制限食ダイエット」が怖い
第1章 ダイエットブームのパターンはいつも同じ
第2章 問題は糖質より、「精製糖質」と「精製脂質」
第3章 縄文人の主食が「肉」だとする考古学者はいない
第4章 糖質制限食ダイエットはメタボおやじの道楽
第5章 「糖質制限食」は病気の人のための特別な食事

著者等紹介

幕内秀夫[マクウチヒデオ]
1953年、茨城県生まれ。東京農業大学農学部栄養学科卒業。専門学校で栄養学の講師をするが、退職。その後、伝統食と民間食養法の研究を始める。その間、食事療法を重視するみどり会診療所、お茶の水クリニック、松柏堂医院、帯津三敬病院などの医療機関で約30年間、食事指導を行う。現在、フーズ&ヘルス研究所主宰。「学校給食と子どもの健康を考える会」代表。執筆、講演活動を行いながら、全国の幼稚園・保育園の給食改革、プロスポーツ選手、社員食堂のアドバイスなどを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

32
今や「糖質制限」ブーム。でも、糖質の代わりに肉を食べると脂質が多くなってしまい、おかしいなと思っていたんですが、、、昔の日本人はめちゃくちゃお米を食べていたらしいですね。それで健康長寿。小学生の女の子たちももはやお米を抜くというダイエットをしているらしいですが、先が思いやられるような気が。。。2019/02/24

Take@磨穿鉄靴

26
糖質制限アンチの本。結論。ゴリゴリの感情論。初潮前の女の子や100kg越えの超肥満者やオウム真理教やいろんな論点のすり替えで読者に訴えかけようと必死。救われた人にはフォーカスせず。著者の論点は糖質、脂質に関わらず「精製」にある。ただタイトルに「精製」を持ってきても知名度やタイトルから見向きもされないから「糖質制限」の看板に乗っかって出版する辺り著者自身「糖質制限」の恩恵にあずかっている自覚が必要。結局のところ「世にも恐ろしい精製食品」で出しても誰からも相手にされない自覚があったのだと思う。★★☆☆☆2025/03/22

バトルランナ-

24
糖質制限ダイエットを始めて半年。体重は3kg減ってるので成功してるとは思うんですけどね。この著作にも書いてあったが糖質制限ダイエットがうまくできる環境にあるみたいです。夏井睦著「炭水化物が人類を滅ぼす」は読んでみたので。テーマが反対の本を読むのはよくやるんだけど、夏井氏をターゲットにしている感じがあまりしなかった。名前に騙されて読まされた感は否めない。5点満点で4点。2014/08/20

ごへいもち

14
幕内本は結構読んでいるので目新しい知識はあまりなし。この本は論争っぽいので別に読まなくて良かったかも2015/01/17

kozue

12
精製糖質と精製油脂が諸悪の根源であり、糖質ダイエットは人間の機能からしておかしい。ダイエット法は七年周期説で、極端なダイエット方法ほどブームになりやすい。人間は酒、たばこ、糖質、カフェインのどれかに依存している。・・・闇雲に新しいダイエット法に走らず、栄養をまんべんなく採り、腹八分目・適度な運動を意識していこうと思いました(^^♪ 読んでよかったです。2016/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8074734
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品