講談社+α新書
男が愉しむ料理入門―厨房でこそ男は若返る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 190p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062728072
  • NDC分類 596
  • Cコード C0277

出版社内容情報

山本一力、林望、グッチ裕三、佐藤蛾次郎、舞の海秀平など、各界料理好きの男が勧める、男の生存本能を活性化する献立長寿化を背景とした「リタイア生活20年時代」。長引くデフレを背景にした「外メシから内メシ」へという、食文化の変遷。
今や「男子厨房に入らず」は死語である。
男も積極的に厨房に入り、自分の飯は自分で作ったほうが、格好よく見える時代が訪れたのだ。さらに、生きていく基本形である「食」に関わり、技を磨くことが、生存本能の活性化に繋がり、「頭」も「身体」も「心」も若返るのだ。

各界料理自慢の男41人が勧める、あまり手間がかからず、凝った味が堪能できるレシピをご紹介。

山本一力…「鰹の叩き」現代風
林望…冷製ペペロンチーノ
小泉武夫…焼き納豆
大島清…蒲公英ステーキ
羽仁進…3泊4日ポトフー
島田晴雄…オイスター風味の野菜炒め
舞の海秀平…石鯛のしゃぶしゃぶ
奥本大三郎…鯛の塩焼き
グッチ裕三…「五香粉」風味のヤキソバ
佐藤蛾次郎…青魚のカレー風味揚げ
わたせせいぞう…辛口の豚鍋
家森幸男…「カスピ海ヨーグルト」デイップ
嵐山光三郎…豆腐飯


丸谷 馨[マルヤ カオル]
著・文・その他

内容説明

各界料理自慢の41献立、生存本能を磨くため男子厨房に入るべし!こだわりのレシピに、活力の秘訣があった。―。

目次

第1章 野菜(ジャガイモのオーブン焼き(山根一眞さん(ノンフィクション作家))
トルコ風肉ジャガ(山井教雄さん(漫画家)) ほか)
第2章 肉・卵(辛口の豚鍋(わたせせいぞうさん(漫画家・イラストレーター))
牛テールの塩チャンコ鍋(故・田子ノ浦啓人さん(元・田子ノ浦部屋親方)) ほか)
第3章 魚介類(石鯛のしゃぶしゃぶ(舞の海秀平さん(大相撲解説者・元小結「舞の海」))
「柳川風ウナギ」+「ネギ肉巻き焼き」(千田正穂さん(フリーアナウンサー)) ほか)
第4章 麺・飯・粉物・納豆・豆腐(ハワイアン・ヤキソバ(KONISHIKIさん(タレント・元大関「小綿」))
「五香粉」風味のヤキソバ(グッチ裕三さん(タレント)) ほか)

著者等紹介

丸谷馨[マルヤカオル]
1959年、青森県弘前市生まれ。出版社勤務などを経て、ノンフィクション作家に。著書に『ようこそ、フランス料理の街へ。』(弘前大学出版会、第19回地方出版文化功労賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

2
かつては、料理人以外の男性が料理をするということは基本的になかった。しかし、厨房に入るということは意外と面白いことである。男性だからという理由でそこから遠ざかったままにしておくのは、人生の大きな楽しみの一つを逃してしまうということにもつながる。2013/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6725910
  • ご注意事項