講談社+α新書<br> 「占い」は信じるな!

講談社+α新書
「占い」は信じるな!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 188p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062724951
  • NDC分類 148
  • Cコード C0295

内容説明

論理破綻、詐欺同然の手口を断罪する。運命学の大家が初めて暴露する占い業界のウラ。当たる確率は「半々」が常識。トリックに騙されず、上手に占いと付き合うための知恵。

目次

第1章 占い師の裏面を暴く
第2章 霊能者とは何者だ!?
第3章 西洋系占いの落とし穴
第4章 東洋系占いの弱点
第5章 日本の風水はここがおかしい
第6章 「相」の占いにだまされる現代人
第7章 占いとどう付き合うか

著者等紹介

佐藤六龍[サトウリクリュウ]
1927年、栃木県に生まれる。父親の仕事上の関係で那須・御用邸内で育つ。青年時代より易学や正統気学、干支術などに興味をもち、出版社勤務の後、占術図書専門出版「香草社」を設立。明代から続く中国五術透派13代目張耀文について中国に伝わる五術(命・卜・相・医・山)の研究に専念する。現在、東洋五術運命学協会を主宰して多数の占術家を育てるなど、斯界の第一人者として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くさてる

10
キワモノ的内容かなと思って読み始めたけれど、中身はかなりまっとうな、似非科学(血液型診断)、心霊(水子霊、守護霊)、占い(星占い、タロット)批判、およびそれを利用する有名人やメディアの批判で面白かったです。ただ、実践者ならではの批判部分も多いので、専門外な私には難しい部分もありました。「占いとは、いままでの自分にとらわれていたのでは到底出てこないであろうものを見せてくれるものという考えの上で、認める認めないは自分だという考え方を持つこと」という結論は良いな、と思いました。2014/03/16

Row_the_Punks

1
著者の占いのみが正統であるって、他はインチキと言っているよう部分が、多いが、占いは、何の根拠もない、当たっている様に思わせるという部分はとても正しい。2012/03/17

不動 明

0
まさかの真っ当な占い批判とは思いませんでした。勿論鼻から占いを信じてない(この表現も誤解を生む表現ですが)人からすればまだ甘い!とのお叱りを受けると思いますがここ数年ドップリ占いの世界に片足を突っ込んでしまった自分からしたら正しくその通り!と思う事をズバリ書かれていて驚きました。六龍先生の所は教室も開講してれば沢山の高額な本も販売しているのでどうせその宣伝本かと思ったら自分で自分の首を締める覚悟か?と思う位読んでスカッとした本でした。占い師から恨まれたのか六龍先生はこの後鬼籍に入られましたね。2017/02/22

柏パパ

0
図書館で見つけジャケ借りしました。中国の五術について長年研究している著者。中国では命、卜、相とそれぞれ占う分野が違うのに今時の占い師は混同しているそうです。いいかげんだらかあてにするなということ。斜め読して1日で返却しました。 2022/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/153816
  • ご注意事項

最近チェックした商品