講談社+α新書
偽造・贋作・ニセ札と闇経済

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 206p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062722445
  • NDC分類 368.6
  • Cコード C0233

内容説明

ニセモノ商品として、摘発された商品だけで年99万点!ネット流通によって増え続けるニセモノ。裏経済は表経済に、どんなダメージを与えているのか。

目次

第1章 「ニセモノ」とはなにか?
第2章 なぜニセモノがこれほど氾濫するのか?
第3章 有名ブランドのニセモノ
第4章 絵画のニセモノ
第5章 究極のニセモノ・ニセ札
第6章 アジアのニセモノ・マーケット
第7章 ニセモノの被害を防ぐにはどうすればよいか

著者等紹介

門倉貴史[カドクラタカシ]
1971年、神奈川県に生まれる。1995年、慶応義塾大学経済学部を卒業後、浜銀(横浜銀行)総合研究所入社、(社)日本経済研究センター、シンガポールの東南アジア研究所へ出向。浜銀総合研究所調査部研究員を経て、第一生命経済研究所研究員となる。主にマクロ経済の分析を担当する。また、証券アナリストとしても活躍中である
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

1
偽物を購入することは,開発コストに十分な対価を払っていないことになる.それは,最終的に良い製品が作られないことにつながり,自分の首を締めることになる.そうならないためにも,偽物は買わないという心構えを持つことが大切である.2010/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/368832
  • ご注意事項