講談社+α新書
「ムダな時間」の充電力「バカな時間」の開放力―「時間病」の治し方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 235p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062722261
  • NDC分類 159
  • Cコード C0295

内容説明

ムダと思える時間、没頭する時間に大きな意味があった。スピードと効率だけでは新しいものは何も生まれない。成功者になるには柔軟な自己変革が必要。自分の過去・現在・未来を見つめ、「時間」と「タイミング」を見失わない七つの時間術。

目次

序章 七つの時間術と時間病の治療法
第1章 職業人生は人生のすごろく
第2章 創造は習慣的な「時間」では生まれない
第3章 時間とお金の「複利」幸福論
第4章 「過去」は「未来」の宝庫
第5章 「未来」に向けて足元を照らす方法
第6章 「現在」に意識を集中する術
第7章 没頭時間がすべての成功の鍵を握る

著者等紹介

キャメル・ヤマモト[キャメルヤマモト]
本名・山本成一。東京都に生まれる。東京大学法学部を卒業後、外務省に入省。エジプトでアラビア語を習得、オックスフォード大学で中東政治、宗教問題を研究。青山学院大学大学院修士課程修了。外務省退職後、全世界で83事務所を持つ世界最大級の人材・組織コンサルタント会社ワトソンワイアットに転じ、2002年まではシリコンバレー、2003年7月からは中国上海に駐在。「キャメル」は家族からラクダに似ているといわれ使い始めた。米国や中国では本名だと信じている友人が多い
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もりけい

1
ひらめきは時間をかければ生まれてくるものでもないとは分かっているものの、時間もある程度かけないと生まれてこないと思っています。 著者は効率と創造を没頭することで達成できると述べているように思います。タイトルの時間という話よりは発想法のような感じで違和感ありますが、そう思って読むと読むところ多いです。2009/01/31

かずちゃん

0
時間軸について考えさせられました。2009/12/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/302258
  • ご注意事項

最近チェックした商品