講談社の年齢で選ぶ知育絵本
3歳のなあに?クイズ たべもの

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 64p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784062689755
  • NDC分類 E
  • Cコード C8737

出版社内容情報

食べるられるものが、大人に近づく3歳。言葉の表現もぐっと豊かになります。正解より、たべものから広がる親子の会話を楽しんで。食べられるものが、大人に近づく3歳。言葉の表現もぐっと豊かになります。
正解より、食べものから広がる親子の会話を楽しんで。

おいしい体験は、言葉を身につけるだけでなく、豊かな社会性をはぐくみます。絵本で親子の会話を楽しみながら、食育の第一歩を踏み出してみましょう。
(監修者:お茶の水女子大学大学院教授 榊原洋一)

講談社[コウダンシャ]
編集

榊原 洋一[サカキハラ ヨウイチ]
監修

内容説明

3歳になるころには、子どもは、それまでぐっとためてきたものの名前と、その性質を結びつけられるようになります。話の内容が飛躍的に豊かになるのです。そんな成長を感じながら、この絵本をきっかけに、お子さんの興味に寄り添って親子で対話を楽しんでください。

著者等紹介

榊原洋一[サカキハラヨウイチ]
1951年東京生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学医学部講師、東京大学医学部附属病院小児科医長を経て、お茶の水女子大学大学院教授。医学博士。発達障害の臨床的研究、発達障害児の保育、子どもの生育環境とその発達への影響、国際医療協力を主な研究対象としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品