出版社内容情報
色とりどりのお国振りとこども心満載の本! ちひろを筆頭に世界30カ国194人の絵本画家作品コレクションの全貌を紹介。大好評「ちひろBOX」同様にコンパクトで盛りだくさんの心なごむアート・ブック
ちひろ美術館[チヒロビジュツカン]
著・文・その他
内容説明
必見、絵本原画の宝箱。ちひろ美術館コレクション選りすぐりの26カ国98人を収録。
目次
イギリス
フランス
ドイツ
イタリア
スペイン
スイス
フィンランド
チェコ
スロヴァキア
ポーランド〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
シナモン
159
ちひろ美術館所蔵の絵本原画コレクション。いいなーと思う画家さんに付箋を貼っていったら付箋だらけになってしまった。でもその作業の楽しいことったら…。海外の画家さんも多く、読みたい絵本の世界がぐっと広がりました。冒頭の黒柳徹子さんの「絵本とか絵を鑑賞するというのは、平和でなければできません…」に深く共感。安曇野、お隣の県だけど今は遠い県。いつか行ってみたいな。2020/04/30
うーちゃん
19
こんど 絵本美術館に行くので、予備知識として。ページから溢れる色彩、表情豊かな動物たち、大人も子どもも 思わず引き込まれてしまう、美しく楽しい、絵本の世界。国別の絵の雰囲気の違いも面白い。例えば「てぶくろ」で有名なエフゲニー・ラチョフの描く動物たちは、ロシアの民族衣装を着ていたりする。風刺の意味合いもあるのだそうだが、なんだかユーモラスで、とっても可愛い。・・私の好きな絵本作家は、長新太さん。童心にかえって、作品をたくさん読みたくなった。2015/03/03
bluemint
8
童話はほとんど読まないが、純粋に「絵」として楽しんだ。それぞれ個性豊かで、単純にキレイな絵はない。国ごとの特色は感じられない。見ていても「ちひろ」の絵は格別に良いと思うのは、ひいきの引き倒しか。これも「寝る前本」に決定。2018/08/18
舟華
5
ちひろ美術館に所蔵されている国内外の絵本の原画が紹介されている。1冊目とは違い、様々な作家さんの絵を見る事ができるので眼福。この本を手に取らなかったら見ることのなかった作品が多いので勉強にもなった。やはり絵はいい。2021/01/31
奥山 有為
5
読みたい画家がどっと増えた。初山滋さんとかものすごく素敵2013/08/19
-
- 和書
- チャイルド・オブ・ゴッド