内容説明
お金は自分を映す鏡。お金に対して、どんな考えを持っているかを自問自答してみること。著者だって、初めから投信のプロではなかったが、「30歳で会社を創る」夢をしっかりと持っていた。ただ殖やしたいと願うだけではなく、自分が何のためにお金が必要かをまず考えてみよう。精神的金銭学から実践的投資術までをやさしく教える。
目次
第1章 お金のこと―お金について考えたことありますか?
第2章 守ること―守ることと守られることは違います
第3章 リスクのこと―リスクを恐いと思っていませんか?
第4章 働くこと―働くことが人生の道しるべ探しです
第5章 育てること―育てることは大きなパワーを与えてくれます
第6章 行動すること―私のことをお話しします
第7章 さあ、始めてみましょう―お金の運用実践編
著者等紹介
藤沢久美[フジサワクミ]
シンクタンク・ソフィアバンクのディレクター。日本証券アナリスト協会検定会員。1989年に大阪市立大学卒業後、国際投資委託、シュローダー投信、ウォーバーグ投信を経て、日本初の投資信託評価会社「アイフィス」を元同僚と設立。3年後、アメリカの格付会社スタンダード&プアーズに営業権を売却。2000年にソフィアバンクに移籍し、セミナーやテレビ、雑誌など幅広いメディアで一般投資家向けに投資信託の普及を行う
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。