内容説明
ラジオ講座も聴いた、音読もやった、本も読んだ、ヒアリングの練習もした、でも、いざとなるとなかなかきちんとした英語が出てこない、あと一歩の壁が思うように突破できずに英語に挫折感を抱いているあなた。どうやれば「もう一歩」踏み出せるのか!?40歳から本格的に英語を始め、47歳で翻訳家になった著者が試行錯誤の横文字学習遍歴を通して得たきちんとした英語力と英語の勘を身につける秘訣を開示。大人の「出直し英語」体得エッセイ。
目次
第1章 試行錯誤の“横文字”遍歴(「あとから思えば…」の学生時代の英語経験;外国語との“垣根”がとりはらわれたブラジル時代 ほか)
第2章 悪戦苦闘の駆け出し翻訳者時代(こうして翻訳者人生ははじまった;駆け出し翻訳者のうっかり失敗談 ほか)
第3章 あと一歩、上へ行くための攻略法(「英作文」ではない英語の文章を書いてみよう;自分の考えを英語で書いてみよう)
第4章 さまざまなジャンルの洋書に挑戦(リライトされた本を読む;児童書・ヤングアダルト本を読む ほか)
第5章 英語と翻訳に関する“もう一歩”の秘訣(英語の勘を身につけるために;挫折せずに英語をつづけるために ほか)
著者等紹介
笹野洋子[ササノヨウコ]
長崎県出身。お茶の水女子大学教育学部国文科卒。結婚後まもなく夫の海外赴任に伴いブラジルに9年間滞在。43歳で再びオーストラリアへ同伴。帰国後バベル翻訳学院に通い、47歳で翻訳家としてデビューし現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
N
1
前作より詳細に著者の英語学習について書かれています。前作では軽く書かれていた海外生活の間も、熱心に英語を勉強していたようなのでちょっと話が違うような気がしましたが……まぁ、プロを目指していたら当たり前なのかな。一線を越えるには「猛烈さ」が必要、ということが印象に残りました。2016/06/08
じゅんじゅん
0
オーソドックスな独学法。2001年出版であるので如何せん情報が古すぎて使えない。本は絶版あり、CD・MDっていま持ってない。2015/06/05
やま
0
独学法というよりエッセイ的な内容。2014/09/12
ティモシー
0
本当に著者の独学体験談でした。2008/12/22