講談社漫画文庫<br> 天上の虹 〈1〉 - 持統天皇物語

個数:
  • ポイントキャンペーン

講談社漫画文庫
天上の虹 〈1〉 - 持統天皇物語

  • 里中満智子
  • 価格 ¥704(本体¥640)
  • 講談社(2000/02発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 378p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062606820
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0179

出版社内容情報

【内容紹介】
新千年紀(ミレニアム)元年に読む歴史ドラマ恋愛ロマン
律令制定・日本書紀編纂など、数々の歴史的偉業を成し遂げた女帝・持統天皇。その愛と苦悩の生涯をドラマチックに描いた王朝ロマン傑作が、ミレニアムに蘇る!

日本の黎明期(れいめいき)・古代大和。国家情勢が激動する645年、う野讃良皇女(うののさららのひめみこ)(のちの持統天皇)は誕生した。大化の改新により、豪族から天皇家へと実権を取り戻した讃良の父・中大兄皇子(なかのおおえのみこ)は、次々と政敵を排除し、ついに実質的な権力者となった。
有間皇子(ありまのみこ)への恋心を消せぬまま讃良は、父の命により中大兄の弟・大海人皇子(おおあまのみこ)に嫁ぐことになる。一方、中大兄に疎まれた有間には、非情な運命が待ち受けていた。冷酷で横暴な父への反撥心は、讃良に大海人への愛に生きることを決意させる──。父を越えたいと願い、愛に、人生に、強く生きた女性、持統天皇の物語。里中満智子が綴る大型歴史ロマン第1巻!

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

南北

50
後に持統天皇となる鸕野讃良(うののさらら)皇女を中心とした物語で、本巻では讃良皇女が生まれてから15歳になり、大海人皇子の妻のひとりになるところまでが描かれている。どこまでも愛を求めていく讃良皇女をはじめとする女性たちと権力欲に取り付かれたような中大兄皇子などの男性たちとの対比がおもしろい。当初は孝徳天皇の子である有間皇子のことが好きだった讃良皇女だが、しだいに父よりも強い力を持ちたいと考えるようになり、大海人皇子を支えて行こうと決意するところが後年の持統天皇を彷彿とさせる。2025/01/25

そら

40
漫画で歴史のおさらい。主人公は持統天皇(鸕野讚良皇女)中大兄皇子が悪人に描かれてる。滋賀県民としてはちょっと残念(^_^;)。有間皇子、名前だけ聞いたことあるけどよく知らなかった。可哀想すぎる😭。白村江の戦いのため筑紫に遷都。日本史で習ったけど、すっかり忘れてた。なんか、懐かしい。2020/11/28

荒野の狼

24
里中満智子による奈良時代前後の漫画は三作あり、本作は時代的には最初のもの。私は時代的には最も新しい「女帝の手記」から読み、その前の時代の「長屋王残照記」を次に読んで本作を最後に手に取った。結果として、時間軸としては逆の順番で三部作を読了したが、後年どの人物が大人物になっていくかがわかるだけに、そうした人物が本作では幼少時から登場するのも楽しい。三部作を比較すると、本作が11巻、長屋が3巻、女帝が5巻であるせいかカバーされている歴史的事件と登場人物の数と読後の充実感は長さに比例した順位となる。2021/07/04

毒兎真暗ミサ【副長】

18
時は飛鳥。天智天皇の娘であり天武天皇の妻である讃良(さらら)皇女、後の持統天皇の物語。五歳で母を狂死で亡くし九歳で初恋の相手である有間皇子を処刑された彼女は、父親に密かな復讐を誓う。その精神を主軸に讃良の周りで繰り広げられる男女の機微も見もの。「女の意地」を和歌に籠め、不遇の中でも幸せを掴もうとする采女達の屈しない心が物語に躍動感を持たせる。讃良の人生観にも影響する額田女王。彼女も含んだ【女の視点】から描く新解釈なこの歴史スペクタクルは「決して女は道具ではない」と気高く覚醒しながら女の生き方を問うていく。2022/07/26

椿

15
以前、途中まで読んだことがあったけど、もうすっかり忘れてしまった。昭和58年からの連載かぁ。最後まで、読み通せるかな。2016/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/390563
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品