出版社内容情報
【内容紹介】
19××年7月26日に起こった伊豆天城山の噴火は、相模湾南西部を震源とした浅発性地震が原因だった。この地震に誘発されて起きた火山の噴火には、恐るべき真実が隠されていた。1200年の歴史を誇る京都を大地震が襲い、日本列島は大噴火の恐怖にさらされる。人間の文明をあざ笑うように、次々と起きる天変地異。ついに、未曽有の恐怖ストーリーが幕をあけた!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
山田太郎
45
原作読もうかと思いつつ、ブックオフで108円だったので買ってみた。なんかゴルゴが出てきそうだと思いつつ読む。いま読むとあれだが、出た当初はすごかったんだろうなと。2015/04/14
ばりぼー
37
小松左京原作のベストセラー小説を劇画化したもの。原作を読んだのも三十数年前なのでうろ覚えですが、かなり原作に忠実に描いているという印象です。伊豆で天城山・三原山が噴火し、地震と津波で壊滅的な被害が発生。太平洋上の島が沈下して水没したことから深海潜航艇を使った大掛かりな調査を開始、日本海溝で異常な地殻変動が観測された…。地球物理学や地質学を駆使して科学的に検証されていくため、リアリティたっぷりでぐいぐい引き込まれます。ただ、さいとう・プロなので、小野寺がスナイパーに見えてしまうという難はありますけど(笑)2014/07/03
ピロ
20
以前から小松左京の「日本沈没」を読みたいと思ってて。昨日書店でゴルゴ13のさいとう・プロ画でマンガ化されたコチラを古本で発見しまして。2019/12/02
地下鉄パミュ
6
ファラウェイを読んで思い出したのはサバイバルの方だったのですが、何度も読み返しているので、チャンピオン関連で何かと思い辿り着いたのが日本沈没でした。チャンピオンコミックス版でと思いましたが、偉い高値でして手が出ず。手軽な価格の文庫になっていたのが有難い。日本沈没、初読みとなりましたが、これは覚悟して読まないといけないと感じました。とにかく一コマ一コマにびっしりとセリフが詰まっていますので、安易なパニック物として読めば確実に挫折しそうです。覚悟を決めて2巻に続きます。2024/03/10
gachin
1
人が自然に殺されるばかりで、人が人を殺す描写は無かった。国外退避もエディプスコンプレックスの克服に準えてる。総じて、人の死に方も含め、凄惨さの薄い災害として描かれてる印象。戦後を知らない漫画家じゃないので、おそらくハードボイルドな人間しか描けないのかも。原作はプレートテクトニクスが支持を得て間もなくの頃。2023/12/09
-
- 和書
- 暦でわかる園芸作業