出版社内容情報
今日からはじめられる「合成洗剤を使わない」だけのアトピー克服法
ステロイドを使わずに多くのアトピー患者を完治させてきた医師が教える!
<本書の内容>
第1章 合成洗剤がアトピーの原因だった
第2章 薬ではアトピーが治らない理由
第3章 合成洗剤なしの生活で子どものアトピーを治す
第4章 アトピーに悩む大人の化粧品選び
磯辺 善成[イソベ ヨシナリ]
著・文・その他
内容説明
いったい、合成洗剤とは何だろう?人体に何か悪影響を与えているのではないか?そんな疑問を抱いた私は研究に没頭し、合成洗剤に含まれている界面活性剤が体の免疫機構を壊し、アトピー性皮膚炎を引き起こしていることを突き止めたのです。本書を最後までお読みいただけば、「合成洗剤で洗わない」=「界面活性剤と縁を切る」ことがいかに大切かを理解することができ、アトピー性皮膚炎の苦しみから解放されることでしょう。
目次
第1章 合成洗剤がアトピーの原因だった(曖昧なアトピーの定義;日常生活に潜む悪化の原因 ほか)
第2章 薬ではアトピーが治らない理由(3軒目の医者が得をする?;アトピーを治す病院は儲からない ほか)
第3章 合成洗剤なしの生活で子どものアトピーを治す(治療の鍵は自宅でのスキンケア;合成洗剤を使わない入浴法が皮膚を守る ほか)
第4章 アトピーに悩む大人の化粧品選び(化粧品には合成界面活性剤が必要;必ずパッチテストをおこなう ほか)
著者等紹介
磯辺善成[イソベヨシナリ]
1937年福井県生まれ。1966年京都大学医学部卒業後、福井赤十字病院、京都大学医学部第2外科勤務などを経て、1974年米国コロラド大学へ留学し、消化管の局所免疫(分泌型IgA)の研究に従事。帰国後、1975年関西電力病院外科部長就任。1980年~1987年に京都大学講師を務めたのち、高山赤十字病院外科部長などを経て、1993年「いそべクリニック」開院。診療とともに、アトピー性皮膚炎をはじめとしたアレルギーの研究も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
margarita
ちぃ子
かずぴー