健康ライブラリースペシャル<br> 自閉症は漢方でよくなる!

個数:

健康ライブラリースペシャル
自閉症は漢方でよくなる!

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月09日 10時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 202p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062596558
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C2347

出版社内容情報

漢方で緊張がやわらぐと、ラクになる!
50年余りの間、自閉症の人と関わり、見続けてきた児童精神科医が説く!

自閉症、アスペルガー症候群(高機能自閉症)の18の症例と漢方治療の実績を初公開!

<本書の内容構成>
第1章 自閉症の人はなぜ変わった行動をするのか
第2章 自閉症とまちがえやすい症状と診断
第3章 漢方は脳の緊張をやわらげる
第4章 自閉症に効く漢方と飲ませ方
第5章 18の実例からわかる漢方治療の実態
第6章 薬ではどうにもならないことと対処法

飯田 誠[イイダ マコト]
著・文・その他

内容説明

50年余りの間、自閉症の人と関わり、見続けてきた児童精神科医が説く!漢方で緊張がやわらぐと、ラクになる!自閉症、アスペルガー症候群(高機能自閉症)の18の症例と漢方治療の実績を初公開。

目次

第1章 自閉症の人はなぜ変わった行動をするのか
第2章 自閉症とまちがえやすい症状と診断
第3章 漢方は脳の緊張をやわらげる
第4章 自閉症に効く漢方と飲ませ方
第5章 18の実例からわかる漢方治療の実態
第6章 薬ではどうにもならないことと対処法

著者等紹介

飯田誠[イイダマコト]
1956年、日本医科大学卒業。医学博士。1986年より飯田医院院長。1961~1986年、国立精神・神経センター(現国立精神・神経医療研究センター)・精神保健研究所精神薄弱部主任研究官、1976~1986年、国立国府台病院(現国立国際医療研究センター国府台病院)児童精神科併任。医療法人多摩中央病院児童精神科医長を経て、現在、医療法人清和会中山病院非常勤職員。1969年より養護学校校医、各種知的障害者支援施設嘱託、就学指導委員など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

otya

3
漢方興味ある!2016/09/01

Asakura Arata

2
自閉症は大柴胡湯でよくなるという話。柴胡剤を長期にわたり処方するのは勇気がいるなあ。陰虚にならないよう注意が必要。肝腎陰虚がベースにある体質の人には使えないと思う。あと黄連解毒湯は駆瘀血剤ではないぞ。2011/01/09

otya

2
いい本だなぁと思ったが既読でした(^^;)2018/11/13

しあわせ母ちゃん

1
発達障害全般ではなく、あくまでも自閉症とアスペルガーへの効果らしい。 食事療法の方が効果ありそう。2016/03/23

おやつ

0
誠実な先生だと感じた。私は自閉圏の人間であるから、効きそう。今度の診察で抑肝散加陳皮半夏を処方をお願いしてみようと思う。2016/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/785051
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品