健康ライブラリーイラスト版
慢性腎臓病の悪化を防ぐ本―正しい知識と治療法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 98p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784062594486
  • NDC分類 494.93
  • Cコード C2347

内容説明

進行する病状(ステージ)に合わせた適切な治療法と生活改善法を徹底解説。病気の正体・治療法・日常での生活ポイントが正しくわかる完全ガイド。

目次

1 知らぬ間に腎臓が弱っていた!?(ストーリー1―日々の暮らしのなかで;ストーリー2―検査をしたら思わぬ結果に ほか)
2 生活習慣病が腎機能を低下させる(腎臓のしくみ―握りこぶしほどの小さな臓器が大活躍;健康な腎臓1―血液中の老廃物を濾過し、尿として排出 ほか)
3 慢性腎臓病で心血管疾患のリスクが高まる(慢性腎臓病―一〇人に一人が腎機能低下の危機にある;初期症状―尿の異常から、腎臓の異常を見分ける ほか)
4 ステージに合わせて適切な治療法を選ぶ(検査1―定期的に尿検査と血液検査を受ける;検査2―血液と尿を分析すれば、腎機能がわかる ほか)
5 長く付き合える生活習慣を身につける(水分補給―毎日適切な量の水分を摂取する;食事の基本―塩分・たんぱく質・摂取エネルギーを中心に調節 ほか)

著者等紹介

酒井紀[サカイオサム]
東京慈恵会医科大学名誉教授、日本腎臓財団理事長。1931年生まれ。58年に東京慈恵会医科大学卒業。同大学第二内科講師、助教授を経て、88年教授に。93年に、同大学附属病院院長に就任。東急病院院長を経て、2003年より日本腎臓財団理事長。専門は内科学。とくに腎臓病学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

言いたい放題

0
生活習慣と食べ物2024/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1264685
  • ご注意事項

最近チェックした商品