• ポイントキャンペーン

講談社選書メチエ
知の教科書 スピノザ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 336p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062585958
  • NDC分類 135.2
  • Cコード C0314

出版社内容情報

スピノザの生涯と思想形成をたどり、『エチカ』『神学政治論』『国家論』など主要著作の概要を掴む。本格的スピノザ入門の決定版です17世紀のオランダの生んだ大哲学者・神学者スピノザの著作は、その進歩的思想により、刊行当時禁書とされました。
18世紀後半になると、「汎神論論争」が起こり、スピノザの評価が大きく変化します。ヘーゲルは、スピノザがあらゆる哲学の出発点となったと宣言し、ニーチェはスピノザに先駆者の姿を見出しています。二〇世紀、フロイトやラッセル、アインシュタインもスピノザを評価しています。二〇世紀後半には、スピノザ・リバイバルが起こります。これはフロイデンタール、ゲプハルトらによる初期の歴史研究、原典研究に依っています。バリバール、ネグリ、ドゥルーズなどの現代思想家たちも影響を受けています。スピノザの思想の重要性は、現代において増大しています。
しかし、スピノザの思想は、ハードルの高いものです。というのもスピノザの思想は、形而上学、精神哲学、認識論、倫理学、政治哲学といった哲学的主題から、宇宙論や心理学、物理学までと幅広いこと。そして主著『エチカ』は、中世後期のスコラ哲学の語彙で書かれ、「幾何学的な秩序で」提示されることからも、大変難解です。
本書では、スピノザの生涯と思想形成をたどり、『エチカ』『神学政治論』『国家論』といった主要著作の概要がつかめるように、おおきくまとめて語られます。スピノザ入門(初級・中級)の決定版です。

序文
第一部 はじめに
第一章 一七世紀のオランダ
第二章 スピノザの生涯と思想
第三章 知性改善論
第二部 『エチカ』を読む
第四章 『エチカ』概論
第五章 『エチカ』第1部 神について
第六章 『エチカ』第2部 精神と認識について
第七章 『エチカ』第3部 感情について
第八章 『エチカ』第4部 倫理について
第九章 『エチカ』第5部 精神の力と至福について
第三部 政治的著作について
第一〇章 『神学政治論』
第一一章 『国家論』
追記 スピノザが与えた影響について
注釈 参考文献
索引


チャールズ・ジャレット[チャールズ ジャレット]
著・文・その他

石垣 憲一[イシガキ ケンイチ]
翻訳

内容説明

一七世紀オランダが生んだ大哲学者スピノザ。刊行当時は禁書処分にされるほど危険視されたその著作は、ヘーゲルやニーチェによって人類の偉大な財産とみなされ、二〇世紀にはドゥルーズやネグリに再発見された。本書は、スピノザの生涯と思想形成をたどったあと、難解をもって知られる主要著作を概観し、主著『エチカ』の全容を明快に解説する。本格的スピノザ入門の決定版!

目次

第1部 はじめに(一七世紀のオランダ;スピノザの生涯と思想;『知性改善論』)
第2部 『エチカ』を読む(『エチカ』の概論;『エチカ』第1部神について;『エチカ』第2部精神と認識について;『エチカ』第3部感情について;『エチカ』第4部倫理について;『エチカ』第5部精神の力と至福について)
第3部 政治的著作について(『神学政治論』;『国家論』)
後記 スピノザが与えた影響について

著者等紹介

ジャレット,チャールズ[ジャレット,チャールズ] [Jarrett,Charles]
フロリダ大学哲学科卒業。カリフォルニア大学バークレー校で、哲学修士、哲学博士号を取得。ラトガース大学宗教学・哲学科教授を務めた。専門はスピノザ研究

石垣憲一[イシガキケンイチ]
1971年生まれ。東京大学文学部西洋古典学専攻卒業。プログラマー・翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

amanon

6
他のレビュアーも述べているとおり、入門書と銘打ってあるがかなり難解。スピノザについて予備知識がない人達向けと冒頭に述べているのが、殆ど詐欺に思えてしまう。本書の根幹をなす『エチカ』の解説など、ある程度テキストを読み込んでいないと理解しづらいはず。哲学初心者に定理とかとか系という用語を用いても、面食らうだけだろう。ドゥルーズを始めとする幾多の哲学者による魅惑的なスピノザ論に触れた者にとって、本書は殆ど退屈なだけの代物。また訳者が哲学専門ではないというのも問題。表紙の宣伝文句に惑わされてはならない。2015/09/08

左手爆弾

5
もしこれをスピノザに親しみがない初学者に勧めるとすれば、2つの問題がある。1つめは翻訳の問題である。一般的なスピノザの翻訳書や研究書で用いられている言葉だとは、随分訳語が違う。人名や地名の表記についても同様であり、それどころか、ものによっては本書の中でも統一されていない。2つめは、参考にする研究が英米系に偏っており、とりわけ現代で重要視されているフランス系の研究にはほとんど触れていないことだ。現代の倫理学の問題とも絡めたりしているが、入門書なら、まずは土台をきちんと論じるべきである。2015/04/08

Shuhei Tatsumi

1
エチカ原典と本書を同時に開き、箇所を対照しながら読むと、役に立つように思う。そのような使い方が望ましいだろう。 また、スピノザは前提としてアリストテレス哲学の基礎部分を理解しないと読めないが、各所で説明がある点では入門的だ。さらに時々、他の哲学者との比較を、文脈を踏まえて描いている点については、中々良い。 本書序文には「哲学そのものについて全く予備知識がない読者も対象とする」とあるが、哲学そのものについて全く予備知識がない読者が、本書を単独で読んでスピノザ哲学が理解できるかは、総評として余り自信がない。2021/12/04

ピュシス

0
どれが重要な定理か分かるので結構便利だった2016/06/25

スミレ雲

0
【図書館本】流し読み。2019/02/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9151695
  • ご注意事項