講談社選書メチエ<br> 対称性人類学―カイエ・ソバージュ〈5〉

個数:
電子版価格
¥1,815
  • 電書あり

講談社選書メチエ
対称性人類学―カイエ・ソバージュ〈5〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 14時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 306p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062582919
  • NDC分類 164
  • Cコード C0310

出版社内容情報

カイエ・ソバージュここに完結 第5巻
新たな知の営みへ!

神話、国家、経済、宗教、そして対称性人類学へ。「圧倒的な非対称」が支配する世界の根源を問う冒険、ここに堂々完結。抑圧された無意識の「自然」は甦るのか?「対称性の論理」が切り開く新たな世界とは?野生の思考としての仏教を媒介に、来たるべき形而上学革命への展望を示す。

序 章 対称性の方へ
第1章 夢と神話と分裂症
第2章 はじめに無意識ありき
第3章 〈一〉の魔力
第4章 隠された知恵の系譜
第5章 完成された無意識――仏教(1)
第6章 原初的抑圧の彼方へ――仏教(2)
第7章 ホモサピエンスの幸福
第8章 よみがえる普遍経済学
終 章 形而上学革命への道案内


中沢 新一[ナカザワ シンイチ]
著・文・その他

内容説明

神話、国家、経済、宗教、そして対称性人類学へ。「圧倒的な非対称」が支配する世界の根源を問う冒険、ここに堂々完結。抑圧された無意識の「自然」は甦るのか?「対称性の論理」が切り開く新たな世界とは?野生の思考としての仏教を媒介に、来るべき形而上学革命への展望を示す。

目次

序章 対称性の方へ
第1章 夢と神話と分裂症
第2章 はじめに無意識ありき
第3章 “一”の魔力
第4章 隠された知恵の系譜
第5章 完成された無意識―仏教(1)
第6章 原初的抑圧の彼方へ―仏教(2)
第7章 ホモサピエンスの幸福
第8章 よみがえる普遍経済学
終章 形而上学革命への道案内

著者等紹介

中沢新一[ナカザワシンイチ]
1950年、山梨県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、中央大学教授。宗教学者、思想家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

デビっちん

19
ガーン。シリーズ全体を通して「対称性」の概念を公理にまで発展させることが中心テーマだったのですね。部分に振り回され過ぎた自分の読解力のなさに凹みました。心は、対称性論理で動くモノと非対称性論理で作動するモノの2つがバイロジカルに機能しているのです。神話的思考から導かれる、高次元性=流動性=無限性をひめた対称性無意識の働きは、形而上学化された世界の中でも発揮できることがわかりました。次は、1→5→2→3→4→5の順番で読んでみようと思います。全体像がわかったので、再読しての部分が楽しみです。2016/08/18

白義

8
危うさ欠点もそこそこあるが、レヴィ=ストロースが見出だした野生の思考の立場から、ドゥルーズやバタイユら現代思想の成果をまとめ独自の議論を展開した日本哲学最高峰のシリーズだったと思う。シリーズ全体に通底する概念として、精神と自然を潜在的次元から繋げ、まとめる対称性をキーワードに、国家、経済、宗教、芸術や人間の無意識などに切り込む総まとめ的な一冊。ロジックの哲学から、潜在的次元も含めたバイロジックの新たな哲学へ、という構想は、単純だが現代思想の本質をなかなか言い当てている気がする2012/03/30

木ハムしっぽ

7
カイエ・ソバージュ(野放図な思考の散策)最終5巻。国家、貨幣経済、一神教宗教の同相的な誕生を、首長を中心とする先住民族の組織、贈与経済、多神教宗教と対比させてきた本シリーズ。神話の中で何千年にも渡って生き続けてきた哲学、人と動物が自然界においては対等(対称性)であり、謙虚に自然と接することの重要性を説く哲学を出発点に重ねられた論考の数々。国家、貨幣、一神教の誕生過程を人類史を俯瞰する視座で考察し、対称性の重要性を説く論考は大変興味深い内容でした。対称性人類学。骨は折れるが噛みごたえのある学問でした。

shomma

7
カイエ・ソバージュ最終巻読了…。(認知)考古学が、人間の現実認識のありよう、その歴史に関する分析が、刺激的。僕たちがこれほど当然と思ってしまう心のありようが、経済、科学のありようが、単線でない歴史的産物、そして息苦しく、容易に脱出できない隘路であることが、繰り返し語られる。それは論理によって分析を加えられることなのか、「科学・数学的言説」のいいかげんな引用等について、どう考えるべきか。簡単に消化はできない。2019/05/24

カイロス時間

5
完結。振り返ってみると長かったなという気もする。5冊を束ねればレンガ1個分くらいにはなるわけだから。それでも、対称性人類学の全てが語り尽くされたわけではない。この5冊は探究の基礎づくり、いわば端緒にすぎない。このレンガを更に積み重ねることで、対称性人類学は大きな建築物になっていく。もしかすると、それは神殿に似た建物かもしれない。でもそれは普通の神殿ではない。対称性人類学は、人類が抑圧してきたものを「取り戻すのとは違った仕方」で回復しようとする試みだ。その神殿の姿は、懐かしく、しかしまだ誰も見たことがない。2020/11/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/559685
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。