- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 講談社ブルーバックス
出版社内容情報
人はいつか病気に罹るもの。高血圧、腰痛などから、うつ、脳卒中、心筋梗塞、がんまで、100の病気に備える基礎知識。大事なのは病気の予防と早期発見
人はいつか病気に罹るもの。高血圧、糖尿病、白内障から脳卒中、認知症、心筋梗塞、がん、うつ病まで。いろんな病気が貴方や親しい人の身に襲いかかります。
でも、日頃から気をつけていれば、避けられるものも少なくありません。
本書は、よくある病気の基礎知識を身につけて、予防と早期発見に役立てるための一冊です。
はじめに
第1章 メタボリックシンドローム
第2章 脳と神経の病気
第3章 目の病気
第4章 耳・鼻・のどの病気
第5章 歯と口の病気
第6章 呼吸器の病気
第7章 心臓と血管の病気
第8章 胃・食道・腸の病気
第9章 肝臓・胆嚢・膵臓の病気
第10章 排尿や排便に関する病気
第11章 骨・関節・筋肉の病気
第12章 全身にかかわる病気
第13章 皮膚の病気
第14章 心の病気
第15章 男と女に固有の病気
塚崎 朝子[ツカサキ アサコ]
著・文・その他
内容説明
人はいつか病気に罹るもの。高血圧、糖尿病、白内障から脳卒中、認知症、心筋梗塞、がん、うつ病まで。いろんな病気が貴方や親しい人の身に襲いかかります。でも、日頃から気をつけていれば、避けられるものも少なくありません。本書は、よくある病気の基礎知識を身につけて、予防と早期発見に役立てるための一冊。
目次
メタボリックシンドローム
脳と神経の病気
目の病気
耳・鼻・のどの病気
歯と口の病気
呼吸器の病気
心臓と血管の病気
胃・食道・腸の病気
肝臓・胆嚢・膵臓の病気
排尿や排便に関する病気
骨・関節・筋肉の病気
全身にかかわる病気
皮膚の病気
心の病気
男と女に固有の病気
著者等紹介
塚崎朝子[ツカサキアサコ]
ジャーナリスト。読売新聞記者を経て、医学・医療、科学・技術分野を中心に執筆多数。神奈川県立保健福祉大学非常勤講師。国際基督教大学教養学部理学科卒業、筑波大学大学院経営・政策科学研究所修士課程修了、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科修士課程修了。専門は医療政策学、医療管理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
calaf
おりぜる@論文終わるまで読書可能時間激減
白義
Wisdom
イプシロン