ブルーバックス<br> 皮膚感覚の不思議―「皮膚」と「心」の身体心理学

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ブルーバックス
皮膚感覚の不思議―「皮膚」と「心」の身体心理学

  • 山口 創【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 講談社(2006/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月06日 07時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 232p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062575317
  • NDC分類 141.24
  • Cコード C0211

出版社内容情報

「くすぐったい!」「痒い!」「痛い!」「気持ちよい!」の正体
「心」は「皮膚感覚」に影響を及ぼし、「皮膚感覚」が「心」を育てる!

「皮膚」と「心」の意外な関係
なぜ、くすぐる仕草をされるだけでもくすぐったい?ツボ押しは痛いのに、なぜ気持ちよい?痛みは我慢できるのに、なぜ痒みは掻かずにいられない?見ず知らずの人に触れられるとぞっとするのに、恋人に触れられると、なぜうっとりする?――これらの理由に身体心理学で迫る!

第1章 触れる!
 1-1 触覚のしくみ
 1-2 触覚の脳への伝達
 1-3 触覚と固有感覚
 1-4 触覚の進化
 1-5 第六感としての皮膚感覚
第2章 痛い!
 2-1 痛みのメカニズム
 2-2 人それぞれの「痛み」
 2-3 痛みと心の発達
 2-4 「痛み」の進化論
第3章 痒い!
 3-1 「痒み」とは何か
 3-2 痒みのメカニズム
 3-3 ストレスと痒み
 3-4 「痒み」の進化論
第4章 くすぐったい!
 4-1 くすぐったさの正体
 4-2 くすぐったさと心
 4-3 くすぐったさの進化
第5章 気持ちよい!
 5-1 「気持ちよい」の正体
 5-2 痛みと快感
 5-3 性感の気持ちよさ
 5-4 「気持ちよさ」の意味
第6章 皮膚感覚と心
 6-1 触覚の特徴
 6-2 触れることが育む心
 6-3 視覚時代の皮膚感覚


山口 創[ヤマグチ ハジメ]
著・文・その他

内容説明

なぜ、くすぐる仕草をされるだけでもくすぐったい?ツボ押しは痛いのに、なぜ気持ちよい?痛みは我慢できるのに、なぜ痒みは掻かずにいられない?見ず知らずの人に触れられるとぞっとするのに、恋人に触れられると、なぜうっとりする?―これらの理由に身体心理学で迫る。

目次

第1章 触れる!
第2章 痛い!
第3章 痒い!
第4章 くすぐったい!
第5章 気持ちよい!
第6章 皮膚感覚と心

著者等紹介

山口創[ヤマグチハジメ]
聖徳大学人文学部講師。臨床発達心理士。1967年生まれ。1997年、早稲田大学大学院人間科学研究科博士課程修了。専攻は臨床心理学、身体心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

和草(にこぐさ)

11
皮膚の感覚は頭だけではなく、触れて感じるのである。子供にスキンシップをし、子供は触れられることで皮膚感覚、感情を養う。ネット通販で、触れずに様々な物が購入できるが、物に触れて買うことも意識してみたい。2017/04/11

まさや

6
注射を打つときは刺激に意識を向けないで刺さるところは見ないほうが痛みを感じないそうです。わたしは、注射を打つ時はいつ刺さっているかわかるので、じっと見ます。その方が痛くないです🤔2022/10/19

おさと

5
人間ってすごい。2018/12/01

磁石

5
視覚偏重の時代で、置いてけぼりになっている触覚。その重要さを、進化という観点から解き明かしてみせたことは、面白かった。改めて、人の体というものはよく出来てると思う。これを見ると、仮想現実とやらで触覚を再現するのは、まだ随分先のことに思えてしまう。2013/09/16

おさと

3
メモを取りつつ再読。くすぐったさと性感の違い。皮膚感覚を磨くこと。2018/12/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/538546
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品