- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 講談社ブルーバックス
出版社内容情報
計算力が人生を変える!? いまからでも間に合う決断力・集中力を磨くためのとっておき計算テクニックを伝授。計算力が人生を変える!?
●ビジネスは数字が命
見積もりを聞かれて瞬時に概算できれば信頼度アップ
●試験は時間との勝負
早く、正確に答えに到達できれば点数も確実にアップ
計算力の訓練で決断力を身につける
計算の速い人ほど、答えや結果を予測し素早い判断と決断ができるという。生活やビジネス、入試などのさまざまな場面では筋道を読む状況判断力と決断力があるかないかで実力の差が歴然と現れる。そこで、いまからでも間に合う決断力・集中力を磨くためのとっておき計算テクニックを伝授。
第1章 かけ算は計算力の基本
第2章 足し算はかけ算の応用
第3章 概算は判断力と決断力
第4章 計算間違いをなくす
第5章 計算力を強くする
鍵本 聡[カギモト サトシ]
著・文・その他
内容説明
計算の速い人ほど、答えや結果を予測し素早い判断と決断ができるという。生活やビジネス、入試などのさまざまな場面では筋道を読む状況判断力と決断力があるかないかで実力の差が歴然と現れる。そこで、いまからでも間に合う決断力・集中力を磨くためのとっておき計算テクニックを伝授。
目次
第1章 かけ算は計算力の基本(九九を使った計算視力;5をかけること、5で割ること ほか)
第2章 足し算はかけ算の応用(「平均」は足し算とかけ算の架け橋;等差数列を「平均」でかけ算に持ち込む ほか)
第3章 概算は判断力と決断力(実はよく使う概算;概算のコツは「状況判断力」と「数字を切る決断力」 ほか)
第4章 計算間違いをなくす(計算間違いを科学する;計算間違いの頻度を減らす ほか)
第5章 計算力を強くする(計算空間を頭の中に作る;数字に慣れる ほか)
著者等紹介
鍵本聡[カギモトサトシ]
1966年兵庫県西宮市生まれ。現在、奈良市内で大学進学塾「がくえん理数進学教室」を運営するかたわら、関西学院大、滋賀県立大、甲陽学院中非常勤講師。京都大学理学部、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科卒、工学修士。ローランド株式会社(楽器開発)、浜松市の聖隷学園高校教諭、大手予備校数学科講師を経て現職。豊富な経験をもとに、生徒の立場からの学習法を実践的に探求している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りらこ
てながあしなが
あつお
美東
hanagon44