ブルーバックス<br> 折る紙の数学―辺の1/7、面積1/7はどう折るのか

ブルーバックス
折る紙の数学―辺の1/7、面積1/7はどう折るのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 164p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062573030
  • NDC分類 414.1
  • Cコード C0241

出版社内容情報

一枚の正方形から、楽しい数学が始まります。
折るだけでも楽しい、パズル感覚の数学入門書。

内容説明

辺を1/nに分かつには?面積が1/nの正方形を作るには?折り方を覚えるだけでも楽しい、パズル感覚の数学の入門書。中学生から楽しめます。

目次

第1章 折り線とその性質(呼び方の約束;折り方の名前;折り線を作ってみよう ほか)
第2章 折り線の数学(xy座標で表してみよう;式を使ってみよう;辺の1/n ほか)
第3章 図形を折ろう(正方形を作る;面積1/nの正方形を作る;三角形を作る ほか)
第4章 いろいろ折ってみよう(立方体;直方体;五角形のコンパクト ほか)

著者等紹介

渡部勝[ワタナベマサル]
1939年、樺太(現サハリン)生まれ。1963年、慶応大学工学部卒業。1979年、松下電器産業株式会社を退社後、紙のパズルなどを企画する企画会社を設立。正方形紙を折って、その面積の1/7の正方形を作ることができないかと考えたことが、この本を書くきっかけとなった。パズルのために自宅を訪れた人の国籍は、現在までに約30カ国。100カ国が目標である
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

3
ふむ2024/03/15

phmchb

1
図書館本。2024/11/15

huyukawa

1
好きなことを極めるのは本当はお金なんていらないのだろうなあと思いながら見ました。結構難しかった。2018/12/09

入江・ろばーと

0
折り紙の可能性がすごい。2023/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/406658
  • ご注意事項

最近チェックした商品