ブルーバックス<br> 光と電気のからくり―物を熱するとなぜ光るのか?

個数:
電子版価格
¥1,012
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ブルーバックス
光と電気のからくり―物を熱するとなぜ光るのか?

  • 山田 克哉【著】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 講談社(1999/07発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 22pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年11月01日 12時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 216p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062572590
  • NDC分類 427
  • Cコード C0242

内容説明

電線内を電子が動くのが電流。では、電波は、アンテナから電子が飛び出したのでしょうか?物が見えるということは光が目に入ってくることを意味する。では、その光はいったいどこからどう発生したのか?静電気にはじまり、電気と磁気の関係、光と電磁波の正体、原子の構造と光の発生のメカニズムまで、目で見るようにわかりやすく解説する。

目次

1 電気の源は何か?
2 電圧と電流
3 磁石とは何か
4 磁場と電場
5 光の源は何か?
6 電子のコマ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

はなよ

16
全6章のうち、前半の3章は入門書レベルで分かりやすいが、4,5章になると相対性理論が関わりはじめて難解になり、6章になると完全に量子力学の世界になる。私の知識では5章までが限界で、6章はほぼ理解できずに読み飛ばしてしまった。それでも理解できる部分だけ見れば他の電磁力学の本よりよっぽど分かりやすいと思う。2020/07/23

fseigojp

8
量子力学におけるスピンの意味がすこしわかった 色荷、弱荷とは無関係のようだ フェルミオンとボゾンの違いはここに由来する2025/03/11

akiakki

7
電荷→電気(電流電圧)→電場磁場→電磁波→電子、と日常的な電気から量子論まで"電"を解説しています。後半の量子論に差し掛かると難易度が跳ね上がりますが、解説のスタイルが前半と同じなのでかえって分かりにくい。例えば棒磁石でスピンを説明する思考実験が突然実際の結果として説明されています。思考実験ちゃうんか。とは言えこれまで読んだ量子論の本に書かれていなかった点を補完できましたし、工学視点の「電気のすべてがわかる本」より純粋に物理学視点で電気とは何ぞやが分かります。2022/10/14

takao

2
ふむ2024/04/13

よふかし

2
電荷の話から始まって、電場と磁場を説明し、電磁波の話へと収束していく。その後、電磁場から発光原理を導く。この時は光子と電子が主役である。最後は電子のスピンを主軸にして、エネルギー順位や磁場を交え、磁性について説明する。話が進むにつれ、難解にはなっているが、今までの知識が繋がっていき面白くなる。私が一番難解だと思ったところは4章の特殊相対性理論のところだが…。背伸びしたい高校生にぜひ読んでもらいたい。また、機器分析を勉強している人は、この本を読むと装置の原理が理解できるようになると思う。2013/10/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/370636
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品