• ポイントキャンペーン

講談社+α文庫
図解でカンタン!日本経済100のキーワード

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 267p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062568425
  • NDC分類 332.107
  • Cコード C0133

内容説明

景気、財政、金融政策、産業構造などから日本の経済の現状を分析し、インフレターゲット、隠れ借金、金融再生プログラム、金融持ち株会社、繰り延べ税金資産、再生ファンド、三面等価の原則、シーリング方式、プライマリーバランス、タテの系列、ヨコの系列など日本経済の流れをつかむキーワードを100語選択し、解説した。

目次

第1章 景気のメカニズムを解剖する(「失われた一〇年プラス」の苦しみ;景気は循環する ほか)
第2章 財政の果たす役割(国債格下げの衝撃;「国債売り残り」と財政破綻の予兆か ほか)
第3章 金融政策と金融行政の役割(「竹中プラン」におびえた大手銀行;不良債権の重荷に苦しむ銀行業界 ほか)
第4章 構造変化を迫られた産業界(瀕死の巨大企業の復活;再生が困難なケース、ダイエー ほか)
第5章 世界の中の日本経済(国際収支は何を物語る;日本は赤字国に転落する? ほか)

著者等紹介

川北隆雄[カワキタタカオ]
1948年、大阪府に生まれる。1972年、東京大学法学部を卒業し、中日新聞社に入社。同東京本社(東京新聞)社会部、経済部を経て、論説委員。経済部では通産省、大蔵省、郵政省、経済企画庁を担当し、情報通信、財政金融など経済ジャーナリストとして幅広く活動
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品