内容説明
1929年、ベルギーで生まれたオードリーの人生には、分かれ道がたくさんあった。6歳のとき両親の別居で、まず父娘の生活を経験し、その後、母娘の生活に。10歳のときにはじまった第二次世界大戦では抗独レジスタンスに協力。22歳、ブロードウェイの舞台『ジジ』の主演に抜擢される前も、その後も、誰よりも多く、あれかこれかで決断に迫られるオードリーの人生を、さまざまな角度からみつめなおす渾身の一冊。
目次
父につくか、母につくか
チョコレートか、チューリップの球根か
バレリーナか、ショービジネスか
映画か、舞台か
結婚か、スターへの道か
子どもを産めない結婚、是か非か
グレゴリー・ペックか、メル・ファラーか
放浪か、定着か
友情か、恋愛か
拒食か、過食か〔ほか〕
著者等紹介
吉村英夫[ヨシムラヒデオ]
1940年、三重県に生まれる。早稲田大学で映画研究会に所属。同大学を卒業後、三重県の県立高校で国語科教員を務める。三重大学の講師として映画論を講じる。映画評論家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
みかん
1
ヘプバーンの映画の見所や人間模様、エピソードなどをさまざまな角度から書いた一冊。 各出演作の評価がとても参考になりました。個人的には「ティファニーで朝食を」「マイフェアレディ」が好きです。 2013/03/17
たくのみ
1
ナチスへのレジスタンス、飢餓と摂食障害、ファザコン、家庭に対する極度の依存。名女優が抱えてきた様々な問題とともに20本の名画を紹介。晩年の文字通り命を懸けたユニセフ活動も、この生い立ちの中で理解できる。2012/08/07
ぽんぽこ
0
単なる大女優という印象しかありませんでしたが、この本から、オードリーもたしかに一人の人間だったことが分かりました。彼女の出演している映画の全部が全部傑作というわけではなかったこと、かなりアクの強い性格だったこと、偏食や摂食障害だったこと等々、オードリーの裏も表もいい意味でよく分かりました。永遠のアイドル女優、うん、そんな女優人生もいいと思います。2020/06/23