出版社内容情報
四季の草木花と秀句が織りなす<花の歳時記>の決定版
花木・樹木・果樹・草花・山野草・野菜・穀物・茸
すべての季語に写真と例句を掲載
●四季の草木花を広範囲に収録
●植物図鑑としても役立つ内容
●懇切な季語解説と名句鑑賞
●初心者の手引きとなる作句のヒント
●近世・近代の名句から現代の秀句まで収載
鍵和田 ・子[カギワダ ユウコ]
監修
内容説明
季語359収録。四季の草木花を広範囲に収録。植物図鑑としても役立つ内容。懇切な季語解説と名句鑑賞。初心者の手引きとなる作句のヒント。近世・近代の名句から現代の秀句まで収載。
目次
樹木(芙蓉;芙蓉の実;木槿 ほか)
草花(芭蕉;破芭蕉;ジンジャーの花 ほか)
野菜・穀物・茸・淡水藻(西瓜;冬瓜;南瓜 ほか)
著者等紹介
鍵和田〓子[カギワダユウコ]
俳人。俳誌「未来図」主宰。1932年神奈川県生まれ。お茶の水女子大学国文学科卒。井本農一に俳文学を学ぶ。俳句は中村草田男に師事し「萬緑」に入会。1975年萬緑賞受賞。1977年句集『未来図』で第一回俳人協会新人賞受賞。1984年「未来図」創刊。現在、俳人協会常務理事。俳文学会、日本文芸家協会、日本ペンクラブ各会員。大磯鴫立庵第二十二世庵主
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。