果樹栽培―実つきがよくなる「コツ」の科学

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり

果樹栽培―実つきがよくなる「コツ」の科学

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月25日 13時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784062209335
  • NDC分類 625
  • Cコード C2076

出版社内容情報

もうこれで失敗しない! 果樹栽培のセオリーを身につけて、おいしくて高品質な果実をたくさん収穫!果樹栽培でもっとも望まれていることは、実つきをよくしたいということです。そして、実つきをよくするためにもっともわかりにくいのが、「果樹」の剪定です。せっかく何年もかけて育てたのに、枝の切り方一つで、実が成らなかったり、収穫してもおいしくなかったりしたら、がっかりです。
実を成らせて収穫するのは、花を咲かせるとか邪魔な枝を整理するといった花木や庭木の剪定より、さらに難易度が増します。果樹には落葉樹と常緑樹があり、樹種により花が咲く時期や収穫時期などが異なり、適度に花を咲かせ実がなるようにコントロールしなければなりません。果樹では、花を咲かせすぎてそのほとんどに実が成ると、1つ1つの実が小さくなり、味がよくありません。適正な花数になるとか、実にきちんと栄養がいくような剪定が求められます。
そこで、この本では実つきをよくする果樹栽培の「なぜ」を一問一答形式で展開し、イラストや写真を多用してわかりやすく解説しています。読むだけでだれもが「果樹剪定のセオリー」が身につけられるようになります。さらに、剪定だけでなく、植えつけ、肥料やり、水やり、鉢栽培など、実つきをよくする栽培の基本も説明しています。


Chapter1 果樹とはどんな植物?
Chapter2 実つきをよくするコツ
Chapter3 実つきをよくする剪定の基本
Chapter4 果樹別 実つきをよくする剪定などの作業のポイント


三輪 正幸[ミワ マサユキ]
著・文・その他

内容説明

豊富なイラストと写真で、剪定もよくわかる!たくさん収穫するコツ満載!おいしく育てる76のアンサー。

目次

1 果樹とはどんな植物?(果樹とはどんな植物をいうのですか?;果物と野菜の定義は何ですか? ほか)
2 実つきをよくするコツ(実つきが悪い場合には、まず何をすべきですか?;種子から育てた木に、果実がなりません ほか)
3 実つきをよくする剪定の基本(剪定は、なぜ必要なのでしょうか?;剪定は、いつ行ったらよいでしょうか? ほか)
4 果樹別実つきをよくする剪定などの作業のポイント(イチジクの剪定などの作業のポイントを教えてください;ウメの剪定などの作業のポイントを教えてください ほか)

著者等紹介

三輪正幸[ミワマサユキ]
千葉大学環境健康フィールド科学センター助教。1981年(昭和56)、岐阜県生まれ。専門は果樹園芸学およびデザインシステム学。「NHK趣味の園芸」や「NHKあさイチグリーンスタイル」の講師などをつとめ、果樹栽培を家庭でも気軽に楽しむ方法を提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

めぐみこ

2
一問一答形式でわかりやすかった。図や写真で実例と手順を示してくれるのもありがたい。果樹別に気をつけることがわかるのも良い。2020/04/21

しまめじ

1
ミカンがなかなかうまく出来ないので参考に読みました。あとリンゴがな~うまく出来なくてな~~。 ここのところの温暖化で害虫駆除のタイミングが早くなってるのかも?と思いつつ、やばり適度な害虫駆除が大事なんだな~~。あと剪定出来る果樹は花芽を切りすぎないことが大事なのと、花芽と葉芽が一緒に出る種類と別に出る種類があるんだな~ということがわかったのも面白かったです。 今年は桃に挑戦するのでもう一度読んでみよう…。2019/03/07

才谷

1
来年に向けての剪定前に復習。2018/12/25

delsaluto 1

0
とりあえずひと通り読んでみた状態。これからいろいろなタイミングで読み直していくような本。2021/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13179907
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。