講談社+α新書<br> ふりがな付 山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた

個数:
  • ポイントキャンペーン

講談社+α新書
ふりがな付 山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月01日 15時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062207676
  • NDC分類 491.11
  • Cコード C0295

出版社内容情報

2012年、ノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥先生、初にして唯一の自伝!すべての漢字にふりがながふってあります。大反響! 芦田愛菜さんが「1番魂が震えた本」と紹介!
すべての漢字にルビがふってあって読みやすい
ノーベル賞受賞後初にして唯一の自伝!

山中先生が初めて語った、「iPS細胞ができるまで」と「iPS細胞にできること」。
「ジャマナカ」と蔑まれた研修医時代、臨床医から研究者への転向、留学後にかかった「アメリカ後うつ病」、発見を認めてもらえないもどかしさ、熾烈な「ヒトiPS細胞」開発競争――そして、山中先生が見つめる再生医療の未来とは?

はじめに
第1部 「iPS細胞ができるまで」と「iPS細胞にできること」
走り方が変わった
医師を志す
勝敗より大切なこと
神戸大学医学部へ
ジャマナカ
名医でも治せない患者さん
はじめての実験
「先生、大変なことが起こりました」
研究の虜へ
手当たり次第に応募
サンフランシスコへ
VWとプレゼン力・・・ほか
第2部 インタビュー
飛ぶためにかがむ
トップジャーナルのハードル
紙一重でできたiPS細胞
初期化の有無を調べる
「しおり」と「黒いシール」
iPS細胞とES細胞はソックリすぎる・・・ほか


山中 伸弥[ヤマナカ シンヤ]
著・文・その他

緑 慎也[ミドリ シンヤ]
著・文・その他

内容説明

ノーベル賞受賞後初にして唯一の自伝。やさしい語り口とふりがなで、小学生から読める、山中先生の人生と科学の可能性!

目次

第1部 「iPS細胞ができるまで」と「iPS細胞にできること」(走り方が変わった;医師を志す;勝敗より大切なこと;神戸大学医学部へ;ジャマナカ ほか)
第2部 インタビュー(飛ぶためにかがむ;トップジャーナルのハードル;紙一重でできたiPS細胞;初期化の有無を調べる;「しおり」と「黒いシール」 ほか)

著者等紹介

山中伸弥[ヤマナカシンヤ]
1962年大阪市生まれ。神戸大学医学部卒業、大阪市立大学大学院医学研究科修了(博士)。米国グラッドストーン研究所博士研究員、京都大学再生医科学研究所教授などを経て、2010年4月から京都大学iPS細胞研究所所長。2006年、胚性幹(ES)細胞と異なり、受精卵を用いず体中の細胞に分化する可能性を持つ人工多能性幹(iPS)細胞をマウスの皮膚細胞から作製したと発表。2007年にはヒトの皮膚細胞からiPS細胞を樹立したと発表した。2012年、ノーベル生理学・医学賞を受賞

緑慎也[ミドリシンヤ]
1976年大阪市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

香菜子(かなこ・Kanako)

19
山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた。山中伸弥先生と緑慎也先生の著書。山中先生、山中博士の凄いところは、科学者、研究者としてあれだけ特別な能力と素晴らしい実績をお持ちで、権威あるノーベル賞を受賞したのに、慢心したり上から目線で高慢に物事を語ったりする態度が皆無で、本当に謙虚な言動をされていること。凡人ならきっと調子に乗って自信過剰で高慢な態度をとってしまうもの。山中博士は優れた科学者、研究者であると同時に、人格者であるからこそ、これほどの実績をあげられたのかなと思います。2018/10/06

11
人間万事塞翁が馬。幸運や災難に翻弄されつつもVW(vision&work hard)で人生を切り拓く姿はさながら航海士のよう。設計図としおりの喩えはわかりやすかった。2021/01/23

ぐっち

11
iPS細胞は山中教授の力だけでできたわけではなく、周りの優秀なスタッフの支えがあってこそ発見できたことがわかった。大切なのは、ビジョンを持つこと、ハードワークの二つとのこと。2017/12/19

ぺんぎん

9
山中先生は順風満帆な研究人生を送ってきたわけではなく、臨床医時代は手術が上手く出来ず邪魔者扱いされたり、職を転々としたり、アメリカから帰国後鬱になったり、波乱の多い人生だったようだ。しかし人間万事塞翁が馬、周りの人たちの支えもありiPS細胞の発見に至る。先生の謙虚なお人柄と、驚きに満ちた研究結果に感動できる心、ビジョンをしっかり持っていたところが成功の鍵だろう。2021/03/20

おい

3
山中先生がどんな研究をしてるのか、iPS細胞とは何なのか等、ド素人にもわかりやすい表現となっている。また、山中先生のユニークな人柄にも触れられたのもこの本を読んだかいがあった。 ★★★2022/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12106714
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。