香菜とななつの秘密

個数:
電子版価格
¥1,155
  • 電子版あり

香菜とななつの秘密

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 20時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 242p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062204736
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

引っ込み思案で話すことが苦手な香菜が、聞き上手を武器に学校の様々な謎をクラスメートと一緒に解決する”ほのぼの”ミステリー。小学校5年の香菜は幼い頃から、引っ込み思案で恥ずかしがり屋で、人前で話すことが苦手だった。
心配をした母が「ことばの教室」に通わせてくれて、高学年になるころには教室で発表したり友だちに話しかけたりもできるようになっていた。
それでも聞き上手で慎重な性格は変わることはなく、学校の中でも通学路でもいつもいろいろな事に耳をすませて観察をするので、皆が気がつかないことにも気がついてしまうのだ。
引っ込み思案な香菜が”聞き上手”と”観察眼”を武器に学校のいろいろな秘密を見つけ出し、友だちと一緒に解決していく、ほんわりとあたたかい学校ミステリー。


もくじ
第1章 朝の秘密
第2章 学年文庫の秘密
第3章 先生の秘密
第4章 読み聞かせの秘密
第5章 干支の秘密
第6章 続きの秘密
第7章 広瀬くんの秘密

第1章 朝の秘密
第2章 学年文庫の秘密
第3章 先生の秘密
第4章 読み聞かせの秘密
第5章 干支の秘密
第6章 続きの秘密
第7章 広瀬くんの秘密


福田 隆浩[フクダ タカヒロ]
著・文・その他

内容説明

「気になるものは気になる。そうなったら放っておけない。」話すことが苦手な香菜が“聞き上手”と“観察眼”を武器に、クラスメートといっしょに学校の謎を解決!『ふたり』の福田隆浩最新作、ほんわりとあたたかい学校ミステリー!

著者等紹介

福田隆浩[フクダタカヒロ]
1963年生まれ。兵庫教育大学大学院修了。長崎県の特別支援学校勤務。『熱風』で、第48回講談社児童文学新人賞佳作受賞。『ひみつ』(講談社)が第50回野間児童文芸賞最終候補作に、『ふたり』(講談社)が2014年青少年読書感想文全国コンクール課題図書に、『幽霊魚』(講談社)が2016年読書感想画中央コンクール課題図書に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

56
小学5年生の香奈は気楽に話ができませんが、人の話を聞くのは上手で、周囲の人の話を聞きながら、色々と観察しては推理しています。いつも相手の人や物の良い面をみて判断しているのが印象的でした。HELPの暗号を解いた時も、盗む人はいないという前提で推理しているのがすごい。おばあちゃんが素敵ですね。おばあちゃんも小さい頃は仲々話せない子どもだったというのは、香奈やお母さんには「心配しなくても大丈夫」という救いを与えてくれました。2017/05/19

itica(アイコン変えました)

54
〈児童書〉小5の香菜はおとなしくて人前でしゃべるのが苦手。けれど他の子たちのやり取りを聞いたり眺めたりするのが好きで、状況を観察、分析する能力に長けている。そんな探偵顔負けの一面を持つ香菜が転校生を巡るクラスの騒動についに動き出す。香菜の勇気と優しさに胸が熱くなる。いいなぁ、香菜ちゃん、そしてクラスのみんなも。 2017/08/09

はる

52
学校を舞台にした優しいミステリー。主人公の香菜は他人の前だと緊張して言葉が出なくなってしまい、上手く話すことが出来ないのが悩み。そんなある日やって来た転校生の少年は何故か心を閉ざしたまま。だが、香奈にだけは心を開いてくれる…。ふたりの謎ときは困っている人の後ろをそっと押してくれるような優しいもの。児童文学らしい子供の純粋さが描かれていて良かったです。2017/05/06

香菜子(かなこ・Kanako)

30
香菜とななつの秘密。福田 隆浩先生の著書。話し上手で攻撃的で活動的な性格の子もいれば聞き上手で慎重な性格な子もいる。話し上手で攻撃的で活動的な性格の子は生まれつき話し上手で攻撃的で活動的な性格の子なのかな。聞き上手で慎重な性格な子は生まれつき聞き上手で慎重な性格な子なのかな。性格は不思議。私は話し好きだけれど話し上手ではないし聞き上手でもない。秘密も秘密にしておけずにおしゃべりしてしまいがち。好きと上手は別物だから。話し上手な人はたいてい聞き上手でもあると思う。聞き上手な人はたいてい話し上手だと思う。2022/08/15

☆よいこ

24
喋ることが苦手で言葉が出にくい香菜は、じっくり考えることが得意。5年2組に広瀬くんが転校してきた。広瀬くんは「友達は作らない」という。香菜は自分がこの学校を好きなように、広瀬くんもこの学校を好きになって欲しいと願う。香菜の推理力がすごい。[学級文庫の秘密]友達の机にいつの間にか面白そうな本が入れられてる謎。[読み聞かせの秘密]1年の男の子が行方不明に。[干支の秘密]人形を並べ替えて作る暗号を解く![続きの秘密]探し物を見つける[広瀬くんの秘密]友達を作らないと言った理由を探る。▽小学中学年向け。面白い。2018/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11601650
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品