「現代版」絵本御伽草子
鉢かづき

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 40p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784062198707
  • NDC分類 913.49
  • Cコード C0093

出版社内容情報

観音さまのお告げで亡き母に珍奇な鉢をかぶせられた姫は、やがて継母に捨てられ野をさまよう野生児に。人気作家が描く新・御伽草子!人気作家の自由自在な想像力で、あの「おとぎ話」が新しい文学に生まれ変わった! 個性豊かな画家の美しい絵とのコラボレーションで贈る、現代版「絵本 御伽草子」シリーズ。
「鉢かづき」:観音さまのお告げで亡き母に珍奇な鉢をかぶせられた姫は、やがて父と継母に捨てられ野をさまよう野生児に――。
「群像」2015年2月号掲載の好評企画がついに書籍化!

1 町田康×絵・石黒亜矢子「付喪神」
2 堀江敏幸×絵・MARUU「象の草子」
3 藤野可織×絵・水沢そら「木幡狐」
4 日和聡子×絵・ヒグチユウコ「うらしま」
5 青山七恵×絵・庄野ナホコ「鉢かづき」
6 橋本治×絵・樋上公実子「はまぐりの草紙」

青山 七恵[アオヤマ ナナエ]
著・文・その他

庄野 ナホコ[ショウノ ナホコ]
著・文・その他

内容説明

ひとりぼっちで野を放浪した、あの自由な日々に帰りたい。珍奇な鉢をかぶせられ野に捨てられた姫君は、孤独な放浪の果て、美男の貴公子に求婚されるが―。

著者等紹介

青山七恵[アオヤマナナエ]
1983年埼玉県生まれ。作家。筑波大学図書館情報専門学群卒業。2005年『窓の灯』で文藝賞を受賞しデビュー。2007年に『ひとり日和』で芥川賞、2009年『かけら』で川端康成文学賞を受賞

庄野ナホコ[ショウノナオコ]
絵本作家・イラストレーター。中央大学文学部卒業。雑誌の表紙や人気作家の装画も多く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

153
現代版にアレンジしての話が結構楽しくて笑ってしまうところもあります。言葉も今風で若い女の子が使うような言葉を話しています。特にこの絵の色合いが印象に残る感じがしました。このシリーズは全6巻出ているのですがあと2冊になりました。結構楽しんでいます。2016/03/05

ぶち

90
庄野ナホコさんの絵は美しく、でも、洋装で髪も目の色も黒くありません。 文体は読みやすいですが、姫が投げやりな性格や、ナヨナヨした宰相の君が妙にリアリティを感じさせてくれます。元々の御伽草子ではシンデレラ物語でしたが、この現代版では野を彷徨っていた時の自由を求めていたりするのが、妙に納得できたりするのです。そして、長谷観音信仰が絡んだお話に、当時の仏教布教の勢いが窺い知れて、興味が湧いてきます。2024/04/21

みかん🍊

84
懐かしい~こんなお話だったよね、と読み始めるが、うん?過酷な運命に虐げられても耐え偲んでこつこつ真面目に下働き、最後は見染められての日本版シンデレラストーリですが、現代版は今時女子の娘、見染められもめんどくさいこんな所さっさと抜け出して自由になりたい、と心の声、現代版という事でイラストも洋装。現代文に訳すだけでなく作家さんのテイストを盛り込んでの解釈が面白い、他のシリーズも読んでみたい。2016/02/09

ままこ

78
青山さん流大人向け『鉢かづき』。一見シンレデラストーリー。でも当人の望む幸せは…。人生のままならなさをシニカルな独特の文体で綴られる。庄野さんの和洋折衷なイラストがこの異色作の雰囲気に合っている。2019/04/29

紫綺

69
現代解釈「鉢かつぎ姫」。設定が現代娘さん風で、面白い‼それでも結局、姫は自らの自由を勝ち得ることは出来なかった、残念。2021/03/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9946096
  • ご注意事項