目の見えない子ねこ、どろっぷ

個数:
電子版価格
¥1,155
  • 電子版あり

目の見えない子ねこ、どろっぷ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月04日 04時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784062195485
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

実話を基に描きます。3匹の猫と暮らすことになった、目の見えない子猫・どろっぷと、引っ込み思案の少女・つぐみの成長物語。3学期の終業式の日、つぐみの家のガレージに、子猫が迷い込んできました。しっぽを追いかけてくるくる回っている子猫は、病気で目が見えなくなっていました。つぐみに、どろっぷと名付けられた子猫は、命の危険もある大手術をのりこえ、つぐみの家の猫になりました。どろっぷに寄り添い、家の様子を教えたのは、おじいちゃん猫のメイでした……。3匹の猫とかかわりながら、たくましく生きるどろっぷの姿と、4年生になったつぐみの成長を、実話を基に描きます。
*小学校3年生から

沢田 俊子[サワダ トシコ]
著・文・その他

田中 六大[タナカ ロクダイ]
著・文・その他

内容説明

つぐみの家にまよいこんできた子ねこは、病気で、目がつぶれかかっていました。子ねこを助けるためには、手術で目玉をとらなければなりません。「もし、あたしだったら、どうする?あたしとおんなじにしてやって。」つぐみは、お母さんにうったえました。ほんとうにあったお話が、物語に。目が見えない子ねこと、女の子の物語。

著者等紹介

沢田俊子[サワダトシコ]
1943年京都府生まれ。ノンフィクションから童話まで小学校中級向けの作品を中心に幅広く執筆している。『盲導犬不合格物語』(学研教育出版)で第52回産経児童出版文化賞を受賞(その後、増補改訂版を講談社青い鳥文庫から刊行)。日本児童文芸家協会会員

田中六大[タナカロクダイ]
1980年東京都生まれ。多摩美術大学院美術研究科絵画専攻版画コース修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

42
つぐみの家に迷い込んだ子猫は、両目とも感染し眼球摘出をしなければ命も危うい。既に3匹の先住猫がいるため飼えない状況だったが、ハンディを持ったこの猫を飼う事となった。それまでは内気で意見も言えなかったつぐみだが、この猫のドロップとの出会いで自分の意見も言えるように成長。ドロップに関わる先住猫の優しさも温かい。このドロップにはモデル猫がいるそう。2019/11/16

わむう

18
つぐみの家に迷い込んだ目ヤニだらけの仔猫。とにかく獣医へ連れて行くけど生き延びるためには眼球を取り出す手術が必要でした。そして既に三びきの猫を飼っているつぐみの家でとりあえず世話をすることに。親のように面倒を見てくれる猫、世間は優しいことばかりじゃないんだよと教えてくれる厳しい猫に囲まれて仔猫は成長します。ハンディキャップを持ちながらも懸命に生きる姿を見て引っ込み思案のつぐみはある決意をするのでした。2017/06/14

はむちゃん

13
つぐみの家のガレージに子猫が迷い込んできました。その子猫は眼球摘出手術という命を失う危険もある大手術を乗り越えてとっても元気な子猫になりました。つぐみちゃんが言った、「あたし、おたんじょう日にもクリスマスにも、プレゼントいらない。 洋服もだれかのお下がりでいい。おやつもいらない。だから、助けてやって、おねがい。」「おねがい。あたしとおんなじにしてやって。」この言葉が印象的でした。つぐみちゃんはどろっぷに出会ってからきっと自分の意見を言えるようになっていると思います。勇気のある子になったと思います。2016/01/16

timeturner

8
依頼心いっぱいだった子が、自分より弱いものを保護することで主体性を身につけていく、というテーマではあるけれど、こねこのことが気になって教訓的なことは考えずに読むことができる。実在の猫がモデルになっているというのもうなずける話。2015/11/22

HNYYS

4
図書館本。自分自身は、ペットを飼わない主義だが、とっても大事にされている感じがして幸せな気持ちになれました。2020/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9727288
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品