在宅ホスピスノート

個数:
電子版価格
¥1,155
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

在宅ホスピスノート

  • 徳永 進【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 講談社(2015/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062195416
  • NDC分類 494.5
  • Cコード C0047

出版社内容情報

「最期は家がいい」その気持ちを支えたい。ホスピス医療の草分けから在宅医療へ。徳永進医師の率いる野の花診療所の日々を綴る。著者の徳永進医師は、ホスピスというものがまだあまり知られていない2001年、郷里の鳥取で19床の野の花診療所を開設、人生の最後の日々を送る患者やその家族と向き合ってきた、日本のホスピス医療の先駆者のひとりです。

また、病院勤務医時代の1982年には講談社ノンフィクション賞を『死の中の笑み』で受賞、優しくわかりやすい言葉で、臨床の現実と深い思索を伝える名エッセイストとしても知られています。

徳永さんの野の花診療所は、数年前から、自宅で最後の日々を過ごしたいという人たちのための在宅ホスピスに、軸足を移すようになってきました。

「診療所を開設した当時から、家で最後の日々を送ろうとする人たちの力になりたいと思っていた。在宅を専門とする看護師もやってきて、病棟と在宅の両方でホスピスケアを実践していくことになった。2013年からは、在宅ホスピスがもっと広がっていくよう、工夫のいくつかを重ねた」(本書「はじめに」より)

在宅ホスピスを美化するのではなく、家に帰りたいという気持ちがあれば、それも選択肢として大事に支える、誰でも大丈夫、という在宅ホスピスを、徳永さんは考えているそうです。

人の死というものを自然なかたちで人々の生活のなかに取り戻したい、という思いも、どこかにあるそうです。

けっして「きれいごと」ではなく、徳永さんと野の花診療所の看護師・スタッフの試行錯誤や工夫、思いも含めて率直につづる、ぬくもりのあるノンフィクション・エッセイです。

「具体的で実用的で感動的! 
この本は人生そのものを語る」
(谷川俊太郎氏より)

第1章 患者さん、家族とともに 
在宅の使徒/枝豆と赤イカ/夏市の人たち/ひとり死/若き家具職人
第2章 なぜ在宅ホスピスなのか  
在宅という鉱脈に触れたころ/「あの小便器、気に入らん」から始まった/久利さんち/家の神
第3章 野の花診療所のこころみ  
そうだ、公民館だ/在宅と看護/21人の△/在宅心得帖/在宅と難渋/「野の花置き薬」
第4章「やっぱり家はいいな」を支える  
縁側のある家/奇跡の旅/石楠花の咲く家/ひとりの旅/西日が射す部屋/
在宅の日々


徳永 進[トクナガ ススム]
著・文・その他

内容説明

「やっぱり家はいいな」そんな患者さんと家族の思いを支えたい。鳥取・野の花診療所の日々の記録。

目次

第1章 患者さん、家族とともに(在宅の使徒;枝豆と赤イカ ほか)
第2章 なぜ在宅ホスピスなのか(在宅という鉱脈に触れたころ;「あの小便器、気に入らん」から始まった ほか)
第3章 野の花診療所のこころみ(そうだ、公民館だ;在宅と看護 ほか)
第4章 「やっぱり家はいいな」を支える(縁側のある家;奇跡の旅 ほか)

著者等紹介

徳永進[トクナガススム]
1948年、鳥取県生まれ。京都大学医学部卒業。鳥取赤十字病院内科部長を経て、2001年12月、鳥取市内に、ホスピスケアのある有床診療所「野の花診療所」を開設。2002年に在宅ホスピスも始め、2013年からは診療所の活動の中心としてきた。1982年、『死の中の笑み』(ゆみる出版)で第4回講談社ノンフィクション賞受賞。1992年、第1回若月賞(地域医療に貢献した人に贈られる賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gtn

22
在宅ホスピスに気丈な訳を問われ、「死が恐いなんてそんなことはありません。信仰があるからです」と答えるクリスチャンの98歳女性。死から逃げていない。覚悟ができている。信仰はすがるものではなく、自らを強くする。2021/04/28

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

9
鳥取の野の花診療所は自宅で最後の日々を過ごしたいという人たちのための在宅ホスピスを軸に19床ある診療所。長期入院は出来ない、介護施設の不足など、これからは在宅ホスピスも必要な時代になってくると思う。訪看していた時に在宅ホスピスも経験しましたが、まず在宅っていう事が家族や周りの負担も大きい。しかし出来ない事ではない。この本では在宅ホスピスについて良さだけでなく、問題や課題など多方面に書かれているので色んな方に読んで知って欲しいです。親の看取りは在宅ホスピスも視野に入れつつ、在宅ホスピスで働いてみたい。2015/10/17

デコ

7
温かみと印象的な数々の言葉を心に灯してくれました。「大切な人を失った人は、今までと形を異にする日常を始める。他人には同じに映る日常。残された人には別世界かと思える非日常。でも時間は、隔てなく流れる。」徳永先生がお近くにお住まいだったら在宅診療お願いしたいです。2024/02/05

貧家ピー

6
在宅での看取りに最近感心があり、手に取った。野の花診療所で、在宅ホスピスに取り組む著者の歩み。関わってきた患者例も豊富で、在宅でも看取りができるのだという自信を持つに至る道程でもある。2015/10/11

のび太郎

4
在宅診療のよさ、本当によくわかった。しかし、家族の覚悟もいる。覚悟の力は、病人本人の性格にもよるのではないだろうか・・・・ それにしても、看護師・介護士の方の仕事ぶり、頭が下がります。2015/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9727243
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。