成功するにはポジティブ思考を捨てなさい―願望を実行計画に変えるWOOPの法則

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 251p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062194730
  • NDC分類 141.72
  • Cコード C0098

出版社内容情報

「願えばかなう!」は真っ赤なウソ?心理学者が豊富なデータをもとに綴るポジティブ思考の害と、目標を叶える四つの方法。

夢や目標がある人に向けた定番のアドバイスがある。
ポジティブになろう!悪いことは考えず楽観的になろう!ダイエット、昇進、いい出会いなど、夢が叶った様子を想像すれば、たちまち思考は現実化する!…etc.
しかし著者の研究によれば、「夢見る人」の多くは「実行する人」ではない。非現実的な空想でエネルギーを使い果たし、行動できなくなってしまう。気分がいいのはポジティブ本を読んでいる間だけ、現実に接すればたちまち夢はしぼむ。
たとえば減量プログラムに挑戦中の女性のうち、半数にはスリムになって外出する姿など、成功後のポジティブな夢を想像してもらい、半数にはドーナツの誘惑と必死で闘う姿など、ネガティブな障害を想像してもらった。すると一年後、ダイエットに成功したのはネガティブな障害を想像していたグループだった! 
目標を達成するには、ひたすらポジティブに夢見るよりも、理想と現実のギャップに注目し、対策を立てたほうが効果的なのだ。困難も障害もない世界が存在するのは、ポジティブ本のなかだけなのだから。
本書では巷にはびこる安易な「ポジティブシンキング肯定論」に警鐘を鳴らし、科学的かつ実践的な「目標を達成する4つの方法」を提唱する。

【著者紹介】
ニューヨーク大学、ハンブルク大学の心理学教授。認知、感情、行動における思考の影響について記事、書籍、論文を多数執筆。アメリカとドイツに居住している。

内容説明

願うだけでは、かなわない。思考は現実にならない。NYタイムズ、ガーディアン、ハフィントン・ポストほか、欧米メディアで話題騒然。ドイツ人心理学者が20年の研究データをもとに明かす、新しいモチベーションの科学。

目次

1 ポジティブ思考は毒になる
2 ポジティブ思考のメリット
3 心は「願い」にだまされる
4 夢をリアルに追求する
5 無意識を利用する
6 WOOPのマジック
7 人生をWOOPで回す
8 ポジティブ思考を「毒」から「薬」へ

著者等紹介

エッティンゲン,ガブリエル[エッティンゲン,ガブリエル] [Oettingen,Gabriele]
ニューヨーク大学、ハンブルク大学の心理学教授。認知、感情、行動における思考の影響について記事、書籍、論文を多数執筆。アメリカとドイツに居住している

大田直子[オオタナオコ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

デビっちん

29
再読。ポジティブな空想にはいいところがたくさんありますが、それは状況次第です。生死がかかっていたり、苦難を強いられているときに役立ちます。そうでないときに願望を実現しようとしても、それだけでは夢を見ているうちに、実行に必要なエネルギーをなくしてしまうことを数々の実験から科学的に証明しています。夢を見るだけでなく、現実を見ることで行動するためのエネルギーが得られます。そこに障害が生じたらどう対応するかがはっきりすれば、さらにエネルギーが湧いてくるのです。2017/10/06

デビっちん

18
再読。ポジティブ思考ばかりして行動できない人は、是非読むべしです。妄想することも根気強く何回もくり返していれば行動につながりますが、WOOPの法則を知っていれば、その時間軸が短くなると思いました。あと、実現可能な願を追いかけているときほど立ちはだかる障害を見つけやすく、願いが実現可能でないときは、それは見つけにくくなるようです。ということは、、、2018/11/10

デビっちん

13
再読。確かに過酷な現実にはポジティブな夢が必要です。しかし、理想の将来をリアルに思い描くだけでは願望実現の戦略にはならないことを数々の実験のデータから科学的に説明しているのが本書です。夢を見ることで満足してしまい、行動を伴わないことが多いからです。本書では将来についてのポジティブなイメージにほんの少し○○を加えるメンタル・コントラスティングによって、夢を見ながら行動する人になることができるWOOPというフレームを紹介しています。数多くの本で良いとされるポジティブ思考も、状況次第で毒になってしまうんですね。2016/11/28

デビっちん

11
願えば目標は達成できるというポジティブな空想にふけり、それだけが成功への道だと思っていても、実行に必要なエネルギーはなくなり願望は実現しない。本書は、そんなポジティブ思考が陥りがちな罠を「メンタル・コンストラスティング」と呼ばれる手法を使って回避し、願いをかなえるための方法を提示してくれている。ポジティブなイメージにほんの少し○○を加えることで、人は夢を見ながら、なおかつ行動する人になれる。その手法を体系的にしたWOOPというメソッドを著者は開発した。この技、簡単で強力!ポジティブ思考に一手間加えるなら?2016/03/16

くらすけ

7
woop,心理対比セッティングを知っていますか?モチベーションを引き出したり、追求すべきでない目標を明らかにするのに効果的な目標設定の手法です。この本はこれを詳しく紹介したものです。目標設定と聞くと仕事に関連したイメージになりがちですが、人間関係、ダイエット、運動など様々な分野で使うことができます。残念な点は現在(2021年2月2日)、この本は通販サイトで高くなってます。原著は安いのでそちらで読みました。僕のTOEICの点数は670点ですが楽に読めました。英語を苦にしない方はそちらの方が良いかもしれません2021/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9725286
  • ご注意事項

最近チェックした商品