殊能将之読書日記2000‐2009―The Reading Diary of Mercy Snow

電子版価格
¥844
  • 電子版あり

殊能将之読書日記2000‐2009―The Reading Diary of Mercy Snow

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 392p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062194440
  • NDC分類 902.3
  • Cコード C0095

出版社内容情報

『ハサミ男』の著者がホームページに綴った読書記録。卓越した見識とツボを押さえたセレクションに脱帽。本が読みたくなる書評集!2000年から2009年の間に殊能将之氏のホームページ「mercy snow official web site」に書きつづられた読書記録。フランスの本格ミステリに惹かれ未翻訳作品を原語で読んだり、自らが編者となる短編集のために原書を読み漁ったり。読書の楽しみが蘇る縦横無尽の読書本。

2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2009年
付録



殊能 将之[シュノウ マサユキ]
著・文・その他

内容説明

『ハサミ男』『黒い仏』『鏡の中は日曜日』の著者、奇才・殊能将之。Mercy Snow Official Homepageのreadingページをまとめた一冊。

目次

2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2009年

著者等紹介

殊能将之[シュノウマサユキ]
1999年『ハサミ男』で第13回メフィスト賞を受賞し作家デビュー。2013年2月、他界(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

HANA

66
著者の著作は『ハサミ男』や『美濃牛』を始め、ほぼ親しんでいる。これは著者の読書履歴を追ったもので、読んでいると著者の趣味嗜好というか作品に通底するものも感じられるな。紹介されている作品はほぼ洋書、中にはフランスのものも含まれているので、なかなか読む機会は無さそう。それでも著者の紹介のおかげか何冊も翻訳されているので読んでみたいなあ。特に力を入れて紹介されているポール・アルテ、どこか勘違いしたカーという事で無性に読みたくなる。他にも以前から気になってた『ケルベロス第五の首』等も。嗚呼、片端から読みたい。2023/01/27

harass

61
寡作な特異ミステリ作家の読書録。ホームページにあったものをまとめたものらしい。そういうホームページがあったことを全く知らなかった。英米仏のSFやミステリ小説を原書で読んであらすじなどをまとめる仕事というのがあるそうで、それを実践していた著者。翻訳本のレビュもある。ディッシュやスラディックのようなマニア向けSFが好みのようだ。噂に聞いていたギャディスの作品などよく読めるものだ(ピンチョンに影響を与えたとされるカルト作家)正直、初耳の作家も多い。ほほうと思う考察もありなかなか良い本だった。(ベタとオフビート)2016/08/24

山田太郎

51
基本日記モノが好きなので楽しく読んだけど、ちょっと値段が高かった。2015/08/21

geshi

32
とんでもなく知的でマニアックなんだけど、決してそれを感じさせず、“こんなの知っててどうすんだ”というシニカルな笑いが見えてくる軽い筆は、人徳というほかない。。ポール・アルテを原文で読んで込み入った筋立てをまとめ上げる読みの能力、アヴラム・デイヴィッドスンを「わけわかんない」けれど「面白い」と言えてしまう感性、独特すぎる奇才っぷりが窺える。ジャンル分けは関係なく、自分が面白いものを楽しむ事を貫くブレのない純粋な探究者だったんだなぁ。2015/07/01

タカギ

28
殊能氏はSFの人だったのか。覆面作家だったけれど、没後に正体が明かされている。何となく異能の人だというのは、作風やペンネームから伺えたけれど、この読書日記でも異才・天才ぶりが垣間見える気がする。著者が英仏語の未訳本を読み、あらすじを紹介している部分が一番多い。読んでみたいと思ったのは、翻訳家の若島正氏の著作、フランス人作家のポール・アルテ、殊能氏が編者を務めた『どんがらがん』。2018/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9727406
  • ご注意事項

最近チェックした商品