雲をつかむ少女

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 210p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062193986
  • NDC分類 K913
  • Cコード C0093

出版社内容情報

SNSの人間関係に疲れ気味の中学生も、ネット社会の創造主も、みんな、つながっている。〈リアル〉と〈ネット〉をめぐる群像劇。書店員さんたちから絶賛の声!
・世界を変化させるのは、思いやりの心と人肌のぬくもり。人として生きていくうえで大切なことを教えてくれる、かけがえのない一冊。(三省堂書店神保町本店 内田剛さん)
・ネットでつながれ、クラウドで体験を共有する現代社会だからこその、どこかおとぎ話のような不思議な物語たち。(明正堂NTT上野店 金杉由美さん)
・一気に読みました。「つながる」ことは良いことばかりではないけれど、それをひっくるめて誰かが誰かを変えるきっかけになっているって、すごく良いなぁ。(ジュンク堂書店大宮高島屋店 中桐裕美さん)

おもしろ動画を見て、あははと笑って、毎日を過ごしたいのだ。
でも、この心のもやもやは、どうしたらいいのだろう……。
(本文より)
スマートフォンのSNSアプリで、罪なき人々がむごたらしく殺されていくシリアの内戦の動画を目にしてしまった中2の少女・結衣。そして、その動画の閲覧を勧め、社会と向かい合おうとする同級生の楓。〈子どもでも大人でも、住んでいる国とかも関係なく、世界中の人々が楽しめるようなゲームを作ることを、いま、ここに誓う!〉という熱い思いを忘れかけていた楓の父・純平……。
ソーシャルゲームに夢中な小学生も、ネットアイドルも、インターネット社会を作り上げたシリコンバレーの大富豪の母も、みんなネット上でつながっている。そして、雲=クラウドの「向こう側」には、どんな風景が広がっているのだろう。
〈リアル〉と〈ネット〉をめぐる群像劇。

第一話 結衣(ゆい)
第二話 楓(かえで)
第三話 純平(じゅんぺい)
第四話 キクコ
第五話 虎太郎(こたろう)
第六話 ゆき
第七話 ソニア
第八話 優哉(ゆうや)


藤野 恵美[フジノ メグミ]
著・文・その他

内容説明

みんな雲=クラウドの向こうで、つながっている。『ハルさん』で啓文堂書店文庫大賞を受賞した著者が贈る最新作は、“リアル”と“ネット”をめぐる群像劇。

著者等紹介

藤野恵美[フジノメグミ]
1978年、大阪府堺市に生まれる。大阪芸術大学卒業。『ねこまた妖怪伝』で、第2回ジュニア冒険小説大賞を受賞。父と娘の日常を描いた一般向けミステリ『ハルさん』(創元推理文庫)で2013年に啓文堂書店文庫を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のんき

93
連作短編集。インターネット、SNSって怖いです。犯罪に巻き込まれることもあるし、イジメに関係したりします。SNSでは、悪い人もなかには参加しています。でも、逆に知らない人と親しくなれたり、助けられたり、励ましてもらえたりします。世界中の情報も見れます。わからないことも、検索すればすぐ答えがわかります。自分の世界が広がります。たとえ今落ち込んでいても、雲の向こうには青空があるんだよって元気がもらえる作品でした。2017/12/30

真理そら

63
「雲」は目次のデザインが示すように「クラウド」の意味。SNSやゲームとの距離感に悩む少年少女を中心にした8編からなる連作短編集。2015年の作品なのでこの時代に比べて現在はさらに状況が変化している。第3話「純平」は少年少女の親世代でネット草創期を思い出している場面がある。ダイヤルアップ接続時のビービーガガーという音を思い出して懐かしかった。2023/03/31

ゆみねこ

55
YAジャンルの本です。これは小学校高学年からの若い皆さんやその親御さん、お祖父ちゃんお祖母ちゃん世代と幅広く読んでいただきたい1冊ですね。リアルとネットを考えさせてくれました。2016/01/24

あおでん@やさどく管理人

40
自分たちが小中高生だった頃が、ちょうどネットの過渡期だった。自分たちが小さい頃は一部の人しか使えなかったネットやSNSが、今では世界中で使えるようになっている。それはつまり、社会と同じで色々な人がいるということ。マナーやルールが必要になってくる。ただ、それよりも大事なのは、なるべく早いうちに「世の中には自分と考えや文化が違う人もたくさんいる」という認識を持ってもらうことだと思っている。連作短編という形でネット社会に生きる様々な人の考えを知ることができ、文体もやさしいので、特に中高生にはおすすめ。2018/07/02

えりこんぐ

40
中学生向き?なのかな。スラスラ読めるけどすごくいい内容じゃないか? SNSやネットと付き合いざるを得ない現代の子供たち。それでもリアルな言葉や行動はとても大事だよって教えてくれる一冊です( ´ ▽ ` )2015/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9319076
  • ご注意事項

最近チェックした商品