出版社内容情報
ビジネスで、日常生活で、SNSで……。一目置かれる言い方や、ピンチを切り抜けるひと言など、使えるものだけを集めたコメント集。ビジネスで、日常生活で、SNSで……。一目置かれる言い方や、ピンチを切り抜けるひと言など、使えるものだけを集めたコメント集。
はじめに
本書の特長
序章 気の利いた「ひと言」のつくり方
1章 気まずい、困った、面倒くさいを切り抜けるコメント
2章 慎重に言いたい大人コメント
3章 「さすが!」と言われる大人コメント
4章 社会人の言い回しバリエーション&マナー講座
おわりに
主な参考文献
渡辺 由佳[ワタナベ ユカ]
著・文・その他
内容説明
よくあるシーンですぐに使える気の利いた「ひと言」が満載。この1冊で「言葉のセンス」が磨けます!
目次
序章 気の利いた「ひと言」のつくり方(気の利いた「ひと言」が言える人ってどんな人?;気の利いた「ひと言」が言えるとどんないいことがある? ほか)
1章 気まずい、困った、面倒くさいを切り抜けるコメント(コメントしにくい;気まずい! ほか)
2章 慎重に言いたい大人コメント(お詫びする;断る ほか)
3章 「さすが!」と言われる大人コメント(お礼を言う;挨拶する ほか)
4章 社会人の言い回しバリエーション&マナー講座(感謝の気持ちが伝わるお礼の言い方;快く無理も聞いてもらえるお願いの仕方 ほか)
著者等紹介
渡辺由佳[ワタナベユカ]
1964年、東京都生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。テレビ朝日にアナウンサーとして入社。報道から社会情報番組まで多数の人気番組を担当。1993年に独立。以後、フリーアナウンサー、話し方講師としての活動を始め、テレビ朝日アナウンサースクールやシェリロゼ(自分磨きスクール)で指導を行うほか、「ビジネスマナー」「コミュニケーション」「ビジネスメール」をテーマに企業向けのセミナー講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こうちゃ
しゃお
tomo
あいぎす
秋色
-
- 和書
- 新訂語彙別漢字基準表