みんなのあるあるプロ野球グランドスラム

電子版価格
¥880
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

みんなのあるあるプロ野球グランドスラム

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 189p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062193511
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0075

出版社内容情報

漫画家カネシゲタカシとフォロワー2万2000人を抱える「@89_ogiri」(野球大喜利)によるプロ野球「あるある本」第4弾フォロワー2万2000人を抱えるツイッターの大人気アカウント「@89_ogiri」(野球大喜利)を主宰する漫画家・カネシゲタカシによる、プロ野球「あるある本」第4弾です。『みんなの あるあるプロ野球』シリーズは、過去3作で6万部を超える人気シリーズになりました。
今回も、応募総数4万点を超える投稿から厳選した760の爆笑ネタを、カネシゲタカシの1コマ漫画とともに展開します。【12球団あるある】をメインに、【日本人メジャーリーガーあるある】【野球漫画あるある】など共感ネタ満載。ディープなプロ野球ファンからミーハー系ファン、しばらく野球から遠のいていた『昔ファンだった人』まで、楽しめる一冊です。

〇12球団あるある
・巨人あるある
・阪神あるある
・福岡ソフトバンクあるある
・中日あるある
・北海道日本ハムあるある
・広島あるある
・埼玉西武あるある
・オリックスあるある
・東京ヤクルトあるある
・千葉ロッテあるある
・東北楽天あるある
・横浜DeNAあるある
〇その他のあるある
・初心者あるある
・日本人メジャーリーガーあるある
・哀愁のバカ試合あるある
・野球マンガあるある
ほか


カネシゲ タカシ[カネシゲ タカシ]
著・文・その他

野球大喜利[ヤキュウオオギリ]
著・文・その他

内容説明

4万本以上の投稿から厳選されたネタ760本以上を収録。

目次

12球団あるある
巨人あるある
阪神あるある
福岡ソフトバンクあるある
中日あるある
広島あるある
北海道日本ハムあるある
オリックスあるある
横浜DeNAあるある
埼玉西武あるある
東北楽天あるある
東京ヤクルトあるある
千葉ロッテあるある
おまけのあるある
あるあるだらけの野球マンガ

著者等紹介

カネシゲタカシ[カネシゲタカシ]
1975年生まれ。漫画家。大阪府出身。『週刊少年ジャンプ』にてデビュー。現在は『週刊アサヒ芸能』や『スポーツナビ』等に連載を持つほか、テレビ、ラジオ、トークイベントに出演するなど、活動範囲を拡大中。元よしもと芸人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kaz

11
あるあるネタだけで、ありそうな野球漫画を描いた巻末の漫画は秀逸。フアンでないとわからない小ネタが相変わらずマニアックで大好き。2015/04/07

Kaz

6
12球団のあるあるも面白いが、後半の野球バラエティーあるあるも大好き。巻末漫画の最終のひとコマがかなりツボ。2017/05/06

290(『ニクマル』と読みます)

2
楽しく読ませていただきました。イーグルスファンとしては、「岩崎達郎があんなキャラクターだったとは」に一番共感。他球団だと、カープの「カープ女子が昨年の流行語大賞のトップテンに入ったが今さら感がある」、ファイターズの「斎藤佑樹に田中将大のことを聞くのはそろそろやめて」の二つ。野球漫画あるあるは、野球以外にも他のスポーツ漫画にもありそうなネタがたくさん。2015/04/15

らいく

2
今回も面白かった。カネシゲ氏の本の中でも、やはり「あるある」が一番。他の「あるある」本よりも、カネシゲ氏のものが面白い。投稿者のネタ+筆者の絵が必須なのだと思う。この先も、プロ野球がありかぎり、選手は変わっていくのだから、ネタは永久に不滅なはず。進化し続けている要因は、球団別以外の企画が、毎回違っていているから。特に今回は、巻末の漫画が良かった。2015/04/13

町田一軒家

2
定番ネタよりも今年話題になったネタが豊富に出てきて、新しいトリビアネタを吸収しつつ、今回も笑わせてもらいました。2015/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9277177
  • ご注意事項

最近チェックした商品